※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
子育て・グッズ

育児で一番しんどいことは何か、特に睡眠に関する悩みを共有したいです。寝かしつけがうまくいかず、数字に囚われてしまうことについてお話しください。

みなさんは育児で何が1番しんどいと感じますか?

まだイヤイヤ期が来てない子しか育てたことがないですが、
わたしは寝てくれないことです。

自分が疲れてる、眠たい、ももちろんあるのですが、
このくらいの月齢はこのくらい寝ないといけない、に囚われすぎちゃって、寝かさなきゃ、頑張って調整してるのになんで寝てくれないの!、眠いなら寝なよ!、今日も寝かせられなかった、睡眠時間足りてない、って、数字と睨めっこばっかりしてしまいます。

離乳食とか他のことはアバウトにできるのですが、睡眠時間は今もずっと囚われてしまって、、

みなさんのお話聞かせてください!!

コメント

はじめてのママリ

生意気な態度に口の悪さ、、1年生でこの反抗期かってなってます。この先の本当の反抗期に脅えてます、、

眠いなら寝なよはすごーーーーくわかります😭

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    まだまだ喋らないけど、それは悲しみとイラつきと、、😭
    一年生とやんちゃ盛りがいて妊婦さんはもう尊敬しかないです🥲

    • 5月20日
こまるみさん🐈

自分の体調が悪いときのワンオペでしょうか…
職場の先輩から「まずは自分のことを優先して、それから家族のことをやる!でないと子育てしんどくなるよ」
って言われたことを痛感してます💦

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    自分の欲求が満たされてないのに子供を満たすことはできないみたいな(もっとうまい言い回しがあったはずです😅)聞いたことあります!!
    子育てしてると案外難しいことですよね😓

    • 5月20日
deleted user

もともと寝るのが好きなので
自分が寝たい時に寝られないことですね、、😂
夜早く寝てくれ!は無いのですが、朝もっと寝かせてくれーお昼寝したいーって思います🥹

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    めちゃめちゃわかります🤣
    朝起きるのしんどいですよね、昼寝ももうちょっと寝ようよ〜ってなります😂

    • 5月20日
はじめてのママリ🔰

自分だけで行動できないことですかね🥲
預け先を考えなきゃいけないし
スーパー行くのも
買い物行くのも一苦労だし…
好きなアニメすら見る時間が限られる😭
でも上の子が小学生ですが、
ここまでくると勝手に行って勝手に帰ってきて、またすぐどっか遊び行って
平日ほとんど家に居なくて😂
そうなると少し寂しかったりするんですけどね笑

でも今は下の子早く幼稚園いってくれって思ってます😂

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    寝てくれ〜って思っても、寝て静かになるとかまいたくなるときがあって、違うかもしれないけどなんとなくわかります🥹
    幼稚園に行くくらいになったら楽になるかな〜〜😭😭

    • 5月20日
はじめてのママリ

子供が体調崩して仕事休まないといけなくなるときです😭

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    確かにですね😩
    大変そうすぎて、仕事復帰すること全然考えられないです😭

    • 5月21日