※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

旦那がパイプカットを選ぶことについて、同意を得られないことに悩んでいます。避妊の責任を感じつつ、精神的負担を一人で抱えている状況です。

旦那さんがパイプカットする道を自ら進んで選んでくれた方はおられますか?

中絶に関する内容なので不快に思う方はスルーしてください。また、避妊失敗については自分達の責任である事も十分反省しています。そのうえで、愚痴を吐き出す場所がなくここで呟かせてほしいです。
どうか批判はご遠慮願います。

予想外の妊娠で中絶しました。
避妊に失敗したのはお互いの責任です。
が、結局こうなってつわりで辛い思いするのも、中絶手術で精神的にも体力的にも大きな負担を味わうのも私だけだなって思いました。旦那は家で同意書にサインしただけ。
病院からは手術が終わったらミレーナを入れることを勧められました。
私は元々ピルを飲んでいましたが健康面で問題が発生して飲めなくなり、不正出血しやすい体質でもあるのでミレーナもあまり前向きには考えられません。
正直、妊娠中絶だけでも相当な負担だったので、せめて今後の避妊については旦那が考える番じゃないの?って思ってます。これからも夫婦仲良くしたい、けど子供はいらないと言うなら潔くパイプカットしてほしいです。

パイプカットしてほしいことも、ズルズルと避妊について曖昧なまま性生活を再開する気はないことも伝えました。けど旦那の性格上、「調べておくわ」と言いつつすぐに行動にはうつさないと思います。つくづく男って女よりメンタル弱いと思います。
パイプカットするよと言い出さない夫にだんだん気分が落ち込んでます。

コメント

ぽ

同じくパイプカット旦那に頼みました‪😖
そうなんですよね…何するにしても辛いの女の人だけなんですよね…
同じくミレーナも勧められましたが旦那にミレーナは入れる必要ないんじゃない?って言われ大喧嘩もしました🥹՞
ミレーナ入れない代わりにパイプカットしてって頼んだら、考えとくね~!だけでなんなんコイツ☺️ってなってます。
ほんとに避妊に関してはこっちだけが対策取るんじゃなくて旦那も色々考えて欲しいですよね……

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    共感いただけて嬉しいです😭
    中絶自体、夫婦以外に口外するつもりがないので本当に行き場のないモヤモヤでした。

    私がケチなのをいいことにパイプカットの値段について「ちょっと高すぎて出したくないしょ?」と言ってきたので「またこんな思いするくらいなら安いもんだわ」と言いました。
    そしたら考えとくー。と…

    自分のモノを人に見せる抵抗感とか、仕事を休んでまで病院に行く煩わしさとか、そんな小さいことのために「考えとく」と先延ばしにされてるんだろうなと思うとほんとになんなん?って虚しくなります😞
    こっちはそんなの嫌でも先延ばしにできないから全部乗り越えてきたのに。

    • 4月2日