※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み
ココロ・悩み

春休みに子どもたちと過ごす中、長女の起床時間について夫が怒っていることに困惑しています。皆さんは朝何時に起きていますか。

専業主婦 子ども3人

春休みに入り毎日みんなで家にいます🥱

同じような方、朝何時に起きられてますか?

今日は私は起きたら9:30、長女は起きたの10時だったんですが、その長女の起きる時間について主人が激怒し、今の今も説教中でして。

私は幼少期休みの日に早く起きろなんて言われたこともなかったのでちょっと主人が怒る意味がわからなくて。

コメント

はじめてのママリ🔰

私は7〜8時に起きてます。
予定がなければその後もゴロゴロしてます(笑)

子供はもう少し早いです😂

はじめてのママリ🔰

今も説教してるんですか?
早く寝かせなきゃ早く起きられませんよね😅
矛盾してますねw
お子さん可哀想なんで止めてあげてください😅

生活習慣なので長期休み中でも普段と変わらない時間で寝起きするのが理想ですが、その辺は多少融通してあげても良いですよね😂笑
新学期始まる1週間前くらいから徐々に調整していけば良いじゃんって思います🙆

はじめてのママリ🔰

うちは割と自由です。昼間に起きるなんて事もあります。
生活リズムあまり崩したくない?とかですかね?
正直家に居てるだけなら疲れないから崩したくなくても崩れるのも分かります。

はじめてのママリ🔰 

そんな時間まで説教の方がよっぽど悪影響ですよ🤦‍♀️建前は規則正しい生活の大切さを教えるためでしょうが、実際はストレス発散のためにキレる理由を探してただけですね💦そうじゃなきゃこんな時間まで説教なんてしないです🙄
そしてうちは今日私より先に上の子が起きましたよ😂時間はみさんの家と同じくらいです🙆‍♀️

み


まとめてのお返事ですみません😭

なんか早起きは三文の徳ってことわざがあるくらい、なんとかかんとかって意味わからんことをダラダラと、、

自分は5:30に起きて6:20に仕事で家を出て行く生活をしてるので私と子供達が毎日毎日ダラダラしてるのが許せないみたいです。
そんなの知らんがなって🙄

どこにも行かないのにダラダラしてんなって言われて、「え?雨も降ってるしどこにも行けないからダラダラしてるんですけど?」って言ったらどこにも行かないなら普通ダラダラしないってまじで意味わからないこと言ってました😵

ちなみに主人、休日は早起きの時もあれば10時くらいまで寝てる時もあり、人にダラダラするなというくせに朝から晩までゲームです。
本当に矛盾の塊ですよね。

いつまでも説教してて、挙げ句の果てに俺はもう寝るお前は勝手にしろって全ての電気を消してリビングに置き去りの長女。
末っ子も寝てなかったので抱っこして探しに行くと泣くの堪えてソファに座ってました😢

皆さんお話聞いてくださりありがとうございます😭

ままり

私は主人の弁当のため6時。三人とも、大体7時から、遅くても8時には勝手に起きてきます。
追記、読みました。
ご主人、わがままで勝手だなぁ😅自分の思う様にして欲しいのだろうけど、それは自分がきちんと行動してなきゃ、どの口が言う?!ですよね😅出来てたとしても、人に押し付けるほど重要なことではないと思います。

  • み

    あぁ、素晴らしい😭お弁当作ってるだなんて偉い、、偉すぎます😭

    いや、そうなんです。
    どの口が言う?なんです。
    思わず寝室からカチンときてお前の休日はどうなんだ?あ?と喧嘩売りに行きました🙄
    そりゃ平日やることやってるからねぇなんて言ってましたがこっちだって平日何もしてねーわけじゃねぇわとブチギレかましました。
    ほんと自分の機嫌で他に当たるところがめんどくさすぎてイライラします💢

    • 5時間前