※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamari
ココロ・悩み

幼児教室で会うママさんに避けられていることについて、どう対処すべきか悩んでいます。大人の対応を期待しているのですが、無視されるのは不自然で嫌です。同じ経験をされた方はいますか。

ちょっとした人間関係の話です。
子供の幼児教室で会うママさん、普通に話してたこともありましたが、最近は私とは目を合わせず、明らかに避けられています。おとなしい感じの人です。
特に悪いこと言った覚えもありません。当たり障りのないことしか話してはいません。嫌いな相手を好きになってくれとは言いませんが、大人の対応として、建前だけ挨拶とか普通に話してくれないかなと思ってしまいます。他のママと喋るのに、その人とだけ喋らないのも不自然だし、なんか揉めてるみたいで嫌です。
せめてこちらが挨拶したら返すべきでは?自分の子供には気に入らん相手は無視しろと教えるのでしょうか。こちらは無視したくないので、されても挨拶は続けるつもりです。
人の考え方はいろいろなのは承知してます。内心で私のことをどう思っても、それは彼女の自由なのです。仮に影で私のことを悪く言っても、それも彼女の自由です。でも大人の対応できないものか。社会経験ないのか?別に私も友達作りに行ってる訳でもなく、他のママと話すのも面倒な時もあります。子供が楽しんで学ぶことが目的なので、あとは正直どうでもいいです。でも長い付き合いかもしれないから、感じよくしておこうと心掛けて、少し話すだけです。

自分の方が正しいと思ってはいけないけど、なんか腹立つな…という、愚痴の吐き出しでした。同じ経験された方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私がママさんと同じ立場ならその人にそうされたらもういいや〜じゃあこっちもそういう態度でいよってなるんですが、ちゃんと挨拶しててすごいなって思いました😌
仕事とかでもそうですが仕事目的で会社に行ってるのに人間関係で悩むのが1番ストレスです。
なんで普通にできんのかな?って思いますよね
でもだいたいそういう人はあまり他の方からも好かれてないと思うので可哀想だなあと思ってます(笑)
回答になりませんがママリさんの対応大人すぎてついコメントしてしまいました。

  • mamari

    mamari

    コメントありがとうございます。
    いやでも今日も会ったけど、近づいても来ないし下向いてるしで、声掛けるのもできませんでしたけど😅
    また目が合えば挨拶しときます笑
    仕事は人間関係が1番ですよね、確かに…なんで仲良くできないのかなぁと思いますね。

    • 9時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あまりにももやりすぎると、挨拶ついでに私ってなんかしましたかあ?ってわざと聞きます(笑)相手が何返してくるか楽しみです🤣

    • 7時間前