
進級式で娘が仲の良い友達と離れ、ショックを受けています。内気な性格なので新しい友達ができるか心配です。運動場では遊べる子がいるものの、教室での孤独が気になります。特に、長年の友達と離れたことが辛いようです。この1年、彼女が友達を作れるかどうか心配です。
本日進級式でしたー。
案の定仲いい子数人と離れてしまい
娘はショック受けてます😭
内気な性格なのでこの1年大丈夫でしょうか。
担任の先生は0歳の時からずっと受け持ってくれてる先生なので
親しいし、良くしてくれてる先生なのでありがたいですが
お友達が全然いなくなりました😭
新しく作れるでしょうか…。
運動場では仲良かった子達と遊べるので
その時はたくさん遊んでおいでーと言いましたが
教室での遊びは大丈夫ですかね。1人遊びが多くなりそうな気がして…。喋れる友達も何人か同じクラスにいますが
1番仲良くしてた女の子の友達と離れたのがショックみたいで
今日家帰ってからもずっと○○ちゃんと同じクラスが良かった
私もあっちのクラスがいいなんで私だけ同じクラスじゃないのー。となってます😭
私自身も一番仲いい子のママも同じクラスじゃないの残念やねー。来年に期待かなー。と話してました。
ほんと最悪です…。来年は同じクラスなれますかね。
0歳児クラスの時からずっと仲良くしてくれてる女の子なので
初めて離れ離れになって娘は本当に落ち込んでます。
この1年どうなりますかね。当分は仲良い子と同じクラスじゃないのを引きずると思います😭
人見知りの内気な娘に同じクラス内で仲良くできる子1人でも見つけて欲しいと思ってまず。
- はじめてのママリ🔰(4歳11ヶ月)
コメント

ゆま
大丈夫です。
1ヶ月もすれば新しい友達ができているはずです。子供の順応力は本当にすごいです!!
娘さんにも新しい世界を作る良い機会です。応援してあげてください☺️

メル
よく知った先生がいてくれてる間に、新しいお友達を作る練習ができるチャンスですよ👍
このまま慣れた子とずっといて、急に小学校で知らない子が沢山!ってなる方が怖いです!
保育園の間なら先生が沢山寄り添ってくれます!だから大丈夫です!
私も幼稚園で働いていますが、お友達が作れず悲しい一年になる子は見たことないです。(というか、そうならないように先生として配慮します。)
お外遊びでは前まで仲良かった子とも遊べる!そして、クラスで新しいお友達も作れる!こうして友達が増えていくんだよ♡と教えてあげてください。
あとは、親ができる後押しとしては、1ヶ月くらいしてもお友達が出来ずソワソワしていたら、お手紙書いて渡してみるのも効果あるかもです✨(我が子はお友達にお手紙書くようになって、格段に仲良しさんが増えました)
はじめてのママリ🔰
それが去年までは0歳の時から同じクラスの仲良い子がいたからなのか新しい友達は作っておらずです😭
たまに喋ったりするだけで遊ぶまではいかなかったみたいで…。今回は仲良い友達0から始まるみたいなものなのでどうなるのかなと。
もうさいあくほぼ毎日ある外遊びを楽しみにこども園行っておいでーって感じです。
ゆま
うちの子も去年の今頃同じような状況でした。内気な娘なので心配でなりませんでした。
しかし、1年間とても楽しく通い、新しいお友達もたくさん作ってきました。
たくましくなったなぁと感心しています。
大丈夫です。娘さんは娘さんなりに楽しく過ごします。もしも仲良いお友達ができなかったとしても、お友達が全てではないです。
信じて笑顔で送り出してあげてください。
はじめてのママリ🔰
外遊びで1番仲いい子と遊べてるから
その他はなんでもいいみたいです😂
とりあえず仲良い子トクラス別でも外遊びの時会えてるので保育園は楽しいみたいです!!
同じクラスの子とは班活動などあるのでそこで喋るくらいはしてるだろうからそれでいいかなーと私は思ってます。
クラスの子と遊んだ?って聞いたら名前を知らないのか遊んだけど誰かわからないと言ってました😂
もしかしたらそのうち喋れる子が出てくるかもしれないので気長に保育園頑張ってーと見送ろうと思います!!