
不登校や行き渋りのお子さんを持つママさんに、新年度への不安や対応についての意見を伺いたいです。特に、同じような経験をされた方のアドバイスがあれば教えてください。
不登校、行き渋りのお子さんがいらっしゃるママさん
新年度の不安ありませんか??
また新年度を経験されたママさんはどんな対応をしましたか?
うちには今年度小6になる娘がいます、
小5から精神的に不安定になり母子登校や1時間だけ行って帰るや、完全に行けなくなってしまいお休み期間があったりと、娘と向き合う時間はたくさんあった反面いろいろ大変な一年でした、、、。
もともと学校が大好きで友達も優しく学校には行きたいのですが、不安感が強く学校に行くことができないという状態でした。
五年生の2月まではお休みしていたのですが、このクラスもあと少しと思うと、行きたい気持ちが勝ったようで、最後の1週間は母子登校で登校することができました。
本人が学校に行くことを望む以上、また前のように学校に行けるようになってほしいという思いは私のなかであるのですが、新年度から頑張っていってほしい!と思いすぎると焦らせてしまいそうで、でも背中もある程度押したくて、その加減が難しいよなぁ、、。と思っています。
担任も新学期当日まで分からないため、ソワソワします。
新学期こんな対応したよとか、こんな対応してほしかったよとかあれば教えてください。
同じようなママさんもぜひコメントいただけると嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
次4年生ですが不安です😭😭
1年生の頃から
行けたり行けなかったりしてます。
春休み前は行けてましたが
不安感が強く1人で歩いては行けず
道で泣いてたり
帰ってきたりするので
車で送っていったりです🥲
朝の登校は
集合場所が家の前になるので
大丈夫になったらいいなあと
思っていますが
学校は担任も変わるし
どうなるのか不安しかないです😭😭
コメント