※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2か月半の子供を抱っこして外食する際、座っていると泣くことがありますが、もう少し経てば改善されるでしょうか。

生後2か月半です
3か月位になったら外出してご飯屋さんも行く事あるのかな?と思うのですが、その時子供は抱っこして食べてますか?
また、うちの子は立って抱っこしてると大丈夫なのですが座ると泣いてしまいます
もう少し経てば座っても泣かずに抱っこさせてくれますかね😓

コメント

はじめてのママリ🔰

ベビーカーで寝てる間にとか
最初は誰かと一緒にとかでしたね!

2人目は抱っこしながらとかもありましたが
ゆっくりは食べてられませんね😫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    交代で子供見てって感じになりますよね💦

    • 4月1日
はじめてのママリ🔰

うちも普段は抱っこしながら座ると激おこされますが、外食時は基本抱っこです!食べこぼしガードのため抱っこ紐ケープして食べてるんですが、視界が暗いからか大人しいです🤔
ソファ席に通してもらえたら、自分は浅く座って後ろでタオル敷いてゴロンしてもらうこともあります

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    案外、外では大人しくなるんですかね?
    ソファー席だったら、やってみます‼︎

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは何だかんだ乗り切れてます😂
    ソファは転落注意です🙆‍♀️

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回転寿司とかも行きたいけど、どうしようと思っていました😂
    十分注意してご飯屋さん行って見ます!

    • 4月1日
はじめてのママリ🔰

うちはその頃はベビーカーかベビーシートでしたかね🤔
抱っこで食べることはほとんどなかった記憶です🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ベビーカーまだ購入してなくて、これからの予定です!
    持ってなかったのでその発想なかったです😂

    • 4月1日
はじめてのママリ🔰

3ヶ月ごろは、ベビーカーか、座敷でした✨✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    座敷の場合どんな感じですか?

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おくるみとかタオル持って行って敷いて転がしてました!お店によっては座布団とか、クーファンあるところもありました🙆‍♀️

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    クーファンまである所もあるんですね!タオル類は車の中に常備しておいた方が良いですね🥹

    • 4月1日