
幼稚園に通う娘が、母親が行かないことをどのくらいで理解するか悩んでいます。母子分離プレに参加した際、娘は母親がいないことに戸惑い、泣きそうになった様子です。入園式を控え、今後の通園について不安を感じています。
年少から幼稚園行ってるお子さんで
プレはほとんど母子同伴だった方🙋♀️🙋♀️
幼稚園は子供だけが行くって
どのくらいで理解しましたか?😂
うちのところは去年1年は月1程度の
母子同伴で1時間くらいの緩いプレだったのと
年明けに3回だけ母子分離プレありましたが
体調不良で1回しか行けなかったので
娘は幼稚園はママと遊びに行く感覚です😂
母子分離プレの時も
一応、娘だけが行くことを説明しましたが
👧「ママいないならばぁば来る?」
👧「娘ちゃんがママの車運転して1人で行く!」と
ピンときてないようでした🥹🥹
なので当日、先生に引き渡してバイバイすると
まさか置いて行かれると思ってないようで泣きもせず
しばらく戻らないからママまだ?と半泣きしたり
窓から駐車場見てママの車は?ってなってたようで
お迎え行くと泣いて走ってきて
👧「ママどこ行ってたのー😭😭」
👧「ママの車なかったから寂しかった😭」と言われ
また幼稚園行く?と聞くとそれ以降は
行かないとは言わないけど常に
👧「ママも行くよね?」
👧「もう勝手に行っちゃダメだよ!」と
釘を刺されてます😂😂
来週、入園式なのでそれまでは
またプレと変わらずパパとママがいるから行くけど
次の日から送り迎えする時にすんなり行くのか…
そもそもママは行かないことを
どのくらいで理解するかな?と思い😂😂
- Sapi(妊娠24週目, 3歳6ヶ月)
コメント

星
下の子がそれです!
うちはお姉ちゃんがいるのもあり
あーちゃん1人で行くのーと言ってます!
あと先生からもママとはこないで1人で来てねと言われてるので理解してます
Sapi
先生がそう言ってくれるとまた違うかもですね💡 ̖́-