※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

結婚5年目の女性が、旦那との家事分担や育児に対する不満から離婚を考えています。旦那は家事をほとんど手伝わず、休日も子どもと過ごさないため、女性は悩んでいます。離婚後の生活や子どもへの影響も心配しています。

結婚5年目離婚したいです。
長々とすみません😭

結婚して5年目になりますが、日々の旦那に対しても不満で離婚しようかずっと悩んでいます😭

旦那はやっとお願いして夕飯後の洗い物はしてくれるようになりましたが、 それ以外の家事は一切しない。
お願いしたら『後でするから置いといて。』
親に話しても頭が固いので家事は女がして当たり前。
私はそうとは思いません。
パートではあるけれど働いてます。
それに比べて旦那は確かに朝から晩まで働いてくれてるけど、
そんなんこちらから言わせたら働いてるだけなんて独身といっしょ。
帰ってきてゲームしてご飯食べて寝るだけ。
わたしからしたら?やし、
なんでこっちが言わな分からんの?って感じです😭

休みの日もこどもを連れて公園とかに行って欲しいのに
それを言うと『ままがいいって言う』
って言われるけどそうやってなんでもこっちに投げるからこどももなつかへんのじゃないの?って。

息子にそんなまままま言われたらぱぱ悲しいよ。
俺がいる意味がわからへんくなる。
とか言うけど自分の日頃の態度じゃない?とわたしは思います。

うまく言いたいこともまとめられないんですが、
そのような理由で離婚をするのはどうなのだろうとずっと考えています。
離婚したらところで行くあてもないし貯金もない。
こどももままとふたりでも良いと言ってくれるけど
離れたらどうなるかとか考えてしまうし。

わからないです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

そのような理由でも離婚したいというのは仕方ないことだと思いますが、現実問題離婚してやっていけるか?どうかだと思います🥲
今のパートをフルで働くのか?正社員登用してもらえるのか?子供を養いながら生活できるのかですかね。
また旦那さんがそれだけの理由で離婚してもいいよと納得するのか?
話し合いで済めばいいですが、揉めた場合は弁護士に依頼する必要があります🥲

はじめてのママリ🔰

離婚もありだと思います!わたしも自分に経済力があるならします

はじめてのママリ🔰

うちも家事一切しません💦
結婚10年…私も正社員フルで通勤は片道1時間です。
期待しない事ですかね。
離婚も経験しましたけど、DVとか借金ないなら、割り切って離婚の準備を始めて生活してみるとまた心持ち変わりますよ。最初の離婚はDVでした。いまはDV借金の類はないですが、本当に何もしてくれなくて、最近割り切って期待しなくなりました。