※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

育休中の女性が、退職後に旦那の扶養に入るタイミングと、退職時の保険の扱いについて質問しています。

現在育休中です。
来月育休が終わり、それと同時に退職が決まっており、
失業手当をもらう予定です。
今後は旦那の扶養に入りますが、
旦那の扶養に入るタイミングはいつでしょうか?
現在の会社の保険などは退職と同時に終わってしまうのでしょうか?

コメント

🫧

退職した日?翌日?とかには失効してしまうはずです🥲

かめ

健康保険は任意継続も可能かと思いますが、保険料が倍になるので、旦那さんの扶養に入られた方が安心だと思います。
通常退職日が喪失日になるかと思うので、翌日から切り替えられると思います。

ゆき

旦那様の扶養に入ると失業手当はもらえなくなるので、旦那様の扶養に入る予定なら退職日の次の日に入るのがいいです。
保険は退職と同時に失効します。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    失業保険を貰っていると扶養に入れないんですね😳
    知らなかったです!ありがとうございます💦

    • 4月1日