
避妊目的でミレーナかミニピルを検討していますが、生理が止まることや費用について不安があります。コンドーム以外の避妊方法は必要でしょうか。
避妊目的と月経過多、生理痛があるので
ミレーナかピルか検討してます😖
私は、出産で激太りしてしまいBMIが高いのと
タバコを吸うので普通のピルは服用出来ません。
ミニピルというセラゼッタを検討中です。
どちらもデメリット多いみたいなんですが
一番ネックに感じているのは生理が止まると言う事です…
生理が来ないとなると、もし妊娠していた時
分からないなぁと思って怖いです(´;ω;`)
元々、生理不順があり産婦人科の方で
生理を起こすお薬貰っていて毎日飲んでいるので
毎月、生理が来てそこで妊娠していないっていう
安心感がいつもあります!
ミレーナは、ズレたり不向きな人もいると言いますし
ミニピルもミレーナも不正出血があるとも書いていて
微妙かなぁとかも思います。
今の所まだどちらもする予定は、無いのですが
辞めとこう!と思う反面、気にもなっています😣
ミレーナって入れてもし抜く時とかは、
また別で結構な費用とられるんでしょうか?
今、うつ病で闘病していて生活保護なのですが
それでも入れることはできるんですかね?
費用面のことがよくわからなくて気になります。
生活保護でも保険適応になるんですかね?
後、シングルマザーなので正直
性行為をする相手もいませんし
頻繁にするわけでも無いのでそこまでする必要も
無いのかな?とか思ったり…
でも何度かコンドームのみの避妊で失敗経験もあり
アフターピル服用する事態になった事もあるので
念には念をって感じで安心したいって気持ちもあります😔
私の母にも前に一度、相談したんですが
昔の人の考えなので、そんなん体に入れるものとか
怖いし生理無くなるのも怖いからやめとき!
お金も無駄にかかってくるねんから!と
否定されてその時は話が終わりました(;´・ω・)
私みたいな場合どうしたらいいのでしょう?
避妊に関しては、やっぱりコンドームのみでの
避妊方法しかないでしょうか?!
月経過多とかは、ミレーナとかしかないかもしれませんが…
ミニピル飲んでいる方、
ミレーナ入れてる方、お話聞きたいです!
- りおはる
コメント

ママリ🔰
ミレーナ入れてました!月経過多で保険適応で私は生理がなくなりましたが、なくなる人は3割くらいと聞きました💦保険適応で生活保護の医療証が使えれば費用は発生しないと思います🤔
ミニピルは自費なので医療証は使えずそのまま自費になると思います!
りおはる
コメントありがとうございます😊
やっぱり生理なくなるんですね(´;ω;`)
どうしてもそこが抵抗あって…
普通は、皆さん生理が無くなるから楽だしと
考えるみたいですが、
私は生理が無くなることに不安を抱いてまして💦
いつも病院に行く時、保護課で医療券を
いうものを発行してもらい病院に行きますので
普段、病院は一切、費用がかからないのですが
ミレーナをいれる場合どうなのかなと
思いました!
費用がかからないのですか??
保険適用だと1万7千円と婦人科のHPに
書いていて自費だと4万4千円と書いてました。
追っての質問で申し訳ないのですが
ミレーナを入れた場合、
頻繁に定期検診があるんですよね😖?
ママリさんは、今はミレーナ抜かれたのですか?
その時も費用はかかりましたか??
ママリ🔰
7割の方は生理あるみたいです!
科は問わず、医療券が使える病院で保険適応の診察内容なら無料かなと思ってるのですが、婦人科はNG等は言われてますか??
自費であればそもそも医療券は使用できずですよね。
5年経過とまた赤ちゃん欲しかったので今は抜いてますー!抜去時は体がん検診と頸がん検診もして保険適応で5000円ほどでした。自費挿入であれば自費抜去になるので一万前後だと思います🤔
検診は1ヶ月、3ヶ月、半年、一年のようなペースでした。
りおはる
そうなんですね!
特に何も言われて無いです!
ただ基本は、家から近い最寄りの病院に
行くことが条件になっていて
生活保護のルールで同じ病気で
複数の病院を受診することはダメと言われてます。
今、生理を起こすお薬を貰ってる婦人科は
ミレーナやっていなくて
もし入れるとなれば別の病院に行くことになると思います😔💦
なるほど😊
今はされてないのですね!
頻繁に検診があるのはちょっと面倒ですよね。笑
でも正確にズレてないかとか
見てもらう為には必要な事ですよね😭
りおはる
今そのミレーナやってる病院に
問い合わせてみたんですけど、
ミレーナを入れる自体の費用は
保険適応になるのか自費になるのかは
先生と話してもらって決まりますって
言われました😣💦💦
入れる前に事前に検査があって
その検査は、保険適応になるので
医療券を使ってもらったら大丈夫ですと言われました!!
ママリ🔰
検査後に自費か保険かって感じでなんですね!
面倒ではありますが、今は生理起こすお薬もらいに行っているのであれば頻度は今より少なくなるのかなと思いました🤔
生理を起こす薬は中等量のホルモン剤とかですか??
りおはる
そうみたいです😓
保険適用になるかならないかの基準って
なんなんですかね?
やっぱり入れる理由ですかね??
避妊目的もあるんですが、月経過多もあるんで
月経過多があるため入れたいって
伝えたほうがいいんですかね😭?
ミレーナお金が高いイメージがあったので
保険適用で2万いかないぐらいで
5年も避妊効果とかあったりするなら
凄く良さそうですね(*´∀`)
りおはる
ちなみに生理起こすお薬をもらいに行く頻度は
3ヶ月に1回、通院してます!
先生がまとめて薬くれるので
3ヶ月後に毎回行く感じなってます😕
ママリ🔰
目的と初見ですかね🤔避妊と一言でも伝えると自費になる先生もいるので、月経過多でお伝えした方が無難かなとは思います💦
保険適応だとピルより5年間の費用は安いと思います☺️自費だと昔よりは下がりましたが今も5万前後のイメージです!
3ヶ月に一回であれば頻度ばミレーナの方が少ないと思いますよ〜!保険適応のピルも3ヶ月分までなので。自費だと6ヶ月とかもらえると思いますが🤔
りおはる
やはり避妊目的と伝えると
自費になる可能性あるんですね😖💦
そう聞いたので、、
友達にも相談したんですが、
友達は、もしズレてたりしたら
妊娠するし避妊の意味ないし
今、性行為する相手がいないんやったら
そこまで焦ってする必要もないから
生理起こすと薬だけ飲んでそれだけ
継続してたらいいんじゃない?って
言ってました😓
確かに性行為自体することがほぼ無いので
今すぐどうこうの問題では、ないので
頭の片隅にでも入れといて
本当にそおゆう時が来たら
ミニピルかミレーナか検討してみようかなって
おもいますo(TωT)o
ミレーナ経験されてる方にお話きけて
良かったです🥲❤️
詳しくありがとうございます!
他に相談出来る人がいなくて
悩んでたので
親切にしていただいて嬉しかったです!
ママリ🔰
先生によりますが、私が行ってるところは自費になります😂
もし今、中等量ピルで生理を起こしているのであればミレーナもいいかなって思います☺️
いえいえ!いい方法が見つかりますように☺️
りおはる
ほんと病院と先生によりけりなんですね😣
全部、費用とか統一して欲しいですね、笑
わかりました!!
長い目で見て検討してみます(*´∀`)
ありがとうございます😊
りおはる
こんにちは😃
今日、病院受診日だったので
ミレーナの話し先生に聞いてきて
パンフレット貰ってきました🙆♀️
通ってる病院、まさかのミレーナ
やってました〜o(TωT)o
私の場合、生活保護受けてるので
費用一切かからないらしいです!
入れる前の検査代も
入れた後の定期検診代も要らないみたいです!
やっぱり生理痛とか月経困難症の理由なら
保険適用になると言われました😊
ママリ🔰
わぁ☺️わざわざありがとうございます!
おぉ!なんと!それは手間や検査が省けますね!
保険適応でしたら検診なども保険適応になりますもんね😊
りおはる
早く知らせたくてすみません🫨🫨笑
お金かからないと言われて
びっくりしてます(´;ω;`)
本当にかからないのかな?と疑問ですが
病院で聞いてるので間違い無いかとおもいます!
ママリ🔰
☺️
普段も医療費は医療券で無料ですよね?それと同じで保険適応であれば医療券使用で無料だと思います🙆♀️
子ども医療証もそうですが、科は問わず、保険適応なら使用可能、自費なら使用不可ですね!
りおはる
はい、普段も病院は、費用かかっていないです😀
過去に手術したことあるんですが
その時も生活保護内でいけたので無料でした!
お金かからないのであれば
ミレーナ検討したいですね😭