※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

心療内科を受診すべきか悩んでいる女性がいます。過敏性腸症候群の治療薬を服用しているものの、下痢や便秘による体調不良で仕事を休むことが増え、自己嫌悪に陥っています。心の状態や症状について不安を感じているようです。同じような経験を持つ方がいるか知りたいです。

心療内科に受診するべきか迷ってます
過敏性腸症候群と診断されて薬飲んでます

今まではミヤB M、トリメブチン、チアトンを毎日飲んでましたがそれでも下痢になることがあったので
前回胃腸科にかかったとき、下痢に効くイリボーを処方してもらいました。それと、急な下痢に効くお薬をもらいましたがそれは今の所まだ使ったことはありません🥹

便秘になる可能性があるお薬なので便秘になったらやめるよう言われてたので最近は飲んでませんでした!
日曜日に下痢になってほしくない用事があったため
朝から一錠飲みその日は調子良く終わり
次の日仕事中に便秘になり腹痛、コロコロの便、吐き気で
お昼ご飯も食べれませんでした

そして今朝急な腹痛があり、迷走神経反射が起こり
冷や汗、顔面蒼白になりすごくきつかったです、、
たぶん便秘が重なってなったんだと思います、、

迷走神経反射のなか排便して、下痢もして落ち着きましたが
またなるのが怖くて仕事を休んでしまいました、、

自分の体調不良で仕事を休むことがとても嫌ですが
どうしても元気が出らず今日無理だ、、と思いながらも必死に子供達を送り出しました

何でこんな自分になっちゃったんだろと科
また休み明け仕事行けなかったらどうしようとか
こんな母親で子供たちにとても情けないです

会社では明るく、具合悪いの気づかれないくらいなので
本当の自分は誰とも接したくないくらい元気がないんだなって今すごく落ち込んでます

心が病んでるのかな〜それとも過敏性腸症候群の症状なのか排卵日前のPMSなのかもうわからず
薬ばかり飲んでる自分が本当に嫌です

私と同じ思いされてる方いますか??

コメント

びあち

私は過敏性腸症候群でなく
ただのストレス性胃腸炎だったんですが、それがかなり長く続いたんで心療内科行ってお薬もらって飲み始めてから胃痛や吐き気なおりました!
胃腸はかなりストレスとか影響すると思うのでもし普段の生活でストレス多いのなら心療内科に行って薬飲んでみるのもいいかと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    ストレスで胃腸はほんとに敏感なんだなって身をもって感じてます😥
    子育てと仕事とで自分が思ってるよりストレスで疲れてるみたいです。
    心療内科では整腸剤など出されるんでしょうか?抗不安薬などですか?

    • 4月1日
  • びあち

    びあち

    私は抗うつ薬とパニックの症状もみられたのでその薬の頓服用もらいました!不安が強い時などに飲む感じのやつです🙆‍♀️

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それを飲んで気持ちが落ち着いてると腹痛などが起きないという感じなんでしょうか?
    日常生活に支障がでるほどだといったがいいですよね🥹

    • 4月1日
  • びあち

    びあち

    ストレスとか強い不安によって起こってるものならば落ちついて起きなくなると思います!
    不安やストレスによって腹痛が起きてしまうならお薬貰えると思いますが
    特に意識しないけど腹痛おきるならまた胃腸科いってくださいで終わるかなと😣

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🥹
    私の場合何とも言えないですね、、
    疲れが重なったりでもなるし
    遠出の予定があるとその直前に腹痛になったりなので
    これは不安からくるものだとは思うのですが😞
    もう少し考えてみます!ありがとうございます😊

    • 4月1日