※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

保育園が始まり、寂しさを感じていますが、子供の成長を応援したいと思っています。ママとしての強さと弱さを実感し、他のママたちと共に頑張りたいです。

今日から保育園‼️慣らし保育だから徐々にだけど、寂しくて泣けてきます。

一緒に過ごした時間が、人生の中で一番幸せでした。
何気ない子供との日常、
これからもっと大切にしようと思えました。

これから初めての集団生活、
子供にとってもいい経験。
ママが泣いてばかりじゃダメだよね。

ママになって強くもなったけど
弱くもなった気がします。

この気持ちパパにはわからなくて。

世の中のママさん、
頑張りましょうね‼️
我が子が一番の宝物

コメント

ちーさん🔰

わかります。
慣らし保育初日の去年、
あの1時間が長くて長くて
ずっと時計ばっかり見てました。
たぶん今まで感じた1時間で
1番長く感じたひとときでした。
徐々におもちゃで遊べるようになり、
泣く頻度も減り、
お昼寝ができるようになり、
お迎えの連絡も減って、
そんな愛おしい時間もあっという間で、
今では「まだかえらないよ!」と
言うようになりました🤣🤣
子どもの成長はすさまじいものです。
きっとママにしか分からない
特別な感情です。
まずは初日、預けてごめんね、ではなく
行ってらっしゃい!と
笑顔で送り出してあげてくださいね☺️☺️✨️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    たくましいお子さんです😭👏2歳でそんなたくましくなるんですね、感動です🥹
    赤ちゃんの頃あっという間すぎて子供の成長って本当に早いですね!
    今日は泣き顔見せてしまったので明日から笑顔で頑張ります‼️

    • 4月1日
はじめてのママリ🔰

そんなふうに思えて素晴らしいです。
私は1歳なる前から早く預けて仕事復帰したいと思ってました。やっと入れたのが1歳5ヶ月。
それからイヤイヤ期もあり、登降園させるのも大変で、仕事しながら、本当に一番キツい時期でした😭朝は行かない、帰りはなかなか帰らない。本当にイライラする日も多かったです。
うちは今日から年長ですが、本当にあっという間です😇

大丈夫です。
これからもまだまだ一緒に過ごして、一緒に寝るのですから。
どんなに長時間、保育園にいようと、ママ大好きですよ😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😭
    これからイヤイヤ期なので私もこれからイライラする日たくさんあると思います!

    そうですよね!
    ママが一番ですよね😭😭😭‼️
    これから一緒にいる時間は大切にします‼️

    • 4月1日
はじめてのママリ🔰

首がもげるほど共感しました!

寂しいですよね。
何しててもママァママァとくっついて来てたのに。
ちょっと前まで赤ちゃんだったのにな笑

私もこれからの子どもとの時間を大切にしていきたいと思います! 

パパにはわかってもらえないですよね〜。

一緒に頑張っていきましょうね!!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんです😭😭😭
    もう家でる時涙が止まりませんでした😭😭

    パパは楽しくいってら!バイバイ!みたいに軽くて笑

    やっぱりママしかわからないこの気持ちって思います😭😭
    辛いけどこれから頑張りましょうね😭😭👏👏

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も送りに行ってたら帰り道泣いたかも😭
    一昨日完母から断乳に成功してそれもなんか寂しいからダブルパンチです😭

    2時間半預けてきましたが、30分寝て過ごしたし、近くに保育士がいれば泣き止むらしく、慣れるの早そうとのことでした笑
    嬉しいけど寂しい!

    ママリさんはどうでしたか?

    • 4月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私は明日まで2時間一緒の予定です!
    保育園でもママママ〜って呼ぶし、引っ張るし、ママいなくなったらどうなるか心配でたまりません😭😭

    明後日から少しずつ離れていくので不安です😭😭

    あら‼️
    お子さん強い‼️
    慣れるの早いなんて素晴らしいですね!人見知りとか場所見知りとか強いんですかね⁉️
    安心できる保育園でよかったですね!お子さんには保育士さんが合ってたんですね❣️
    そうゆうの大事だなって思います。

    うちの保育園は見学時ちゃんと見ればよかったけど、外遊び重視なので室内が意外と狭くて、、室内遊びが楽しめるか不安になってます💦

    • 22時間前
はじめてのママリ

わかりますーー!
預けて帰ってきたら家が静かで寂しさこみあげてます😭
別れ際の泣き顔が頭から離れません😭
でも今は大変でもこれからの人生においていい経験になるはず。そう信じてます!
ひとまず今日はお迎えいったらいっぱい抱っこして頑張ったねって褒めてあげたいです☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うう😭😭😭😭
    なんかおもちゃ出してあったり、洋服の匂いかいだりすると泣けてきますよね。。

    もう子供が保育園慣れるよりも私の方が慣れなさそうです😭😭😭😭

    そうですね‼️
    一緒にいられる時間はたくさん遊んであげましょう😭👏

    • 4月1日
ムギちゃん

今預けてきました🥲
泣かずにバイバイが何故か私は寂しい😢
10時までか非常に長いです😭
今何してるのかな?
いつもならママと遊んでるのに…ってなります。
迎えに行ったら喜んでくれるかなぁ?
逆に心配💦
早く抱きしめたーい😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お疲れ様でした😭👏👏👏

    泣かずにバイバイでもきっとママが近くにいると思ってるんですよ😭😭‼️
    保育園の先生にも言われましたが、ママが本当にいなくなって理解してからがすごくギャン泣きするって言ってました。

    今日はたくさん抱きしめましょうね😭😭‼️

    • 4月1日
  • ムギちゃん

    ムギちゃん

    なるほど🤔まだ理解出来てないのか🤣可愛いやつ~😍
    結局1時間預けて半分は寝てました😅
    明日以降どうなる事やら💦
    やっぱり娘が家にいるとホッとする🥺

    • 4月1日