※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かんみ
ココロ・悩み

長いですがよろしくお願いいたします。離婚して旧姓に戻して、戻さない…

長いですがよろしくお願いいたします。
離婚して旧姓に戻して、戻さないほうがよかったと後悔されてる方いらっしゃいますか?
数年別居して今月離婚しました。私は元々実家で(元旦那が家をでました)
そのまま実家で生活していました。子供はほとんど父親と生活した記憶はないです。今回離婚するにあたり問題は苗字でした。はじめは旧姓で提出しました。ほとんど感情もなく手続きも面倒で会社のパソコンやわ周り方のこともありそのままでもと思っていました。旧姓は読みずらく聞き取りにくく子供の名前(漢字で書くと)画数も多いため嫌でした。
また、発達も遅くて療育も通っていたり名前が変わるのもなと。
でも、母が一人っ子で家を継いでいることや名前(子供)も今のうちと言われて何度も婚氏のままの書類を提出しようとしましたがそしたら子供だけ養子に入れるとか、好きにしなさいと言うわりには半分脅し間隔で旧姓にしなさい的なかんじで。会社、保育園、療育も何度も名前の変更し両親、姉が保育園、療育に足をはこび旧姓にしますと言いに行き子供の持ち物にも名前を書き直していました。4月から進級するのでもう言えないし(手続き上は90日以内はならできますが)
会社にも社長には旧姓にすることを伝えました(何度も変更しましたが)
伝えざるおえませんでした。はじめ旧姓に戻ること伝え半分くらいは知っておりその後またそのままでいくと話をしたのは数名。その方々は最終的なことは1.2はたまたま知ってしまっています。←先週まで。
私自身が鬱でこのような名前の変更やその他手続きとなると環境の変化についていけずパニックになり今日も午後から休みました。
母からはあんたの年の時には、とか私(母親)もあんた以上に苦労してきた。
あんたは恵まれてるとか言われるし。
両親や姉は何の生活も変わらず、私に旧姓に戻せと泣きながら訴えるだけ。
時間が解決するとか考えても仕方ないとかきれごとばかり。
今さらとは思っていますが、毎晩一人になるとやっぱり変更しておけばよかったと眠れなくなります。
こんなことになるくらいなら離婚届提出せず、そのままにしたかった。
元旦那も子供の保険証の喪失を申請してくれないから保険証や母子手当ての申請もできない。
本当にこの1ヶ月生きてるか心地がしない。子供に一番悪いことしてる。

本当にしんどい、明日から仕事もしんどい。
せっかく明日から年長なのに。旧姓で張り出されるのを見ないといけない。
(なぜか子供はすんなり慣れているが)
長くなってしましたが、吐き出すところもなくこちらへコメントさせていただきました。

コメント