※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

旦那が子供の前で食べ物を食べることに悩んでいます。何度も注意しているのに改善されず、子供が泣く姿を見るのが辛いです。どうすれば良いでしょうか。

旦那バカなのか??と思うのですが
愚痴を聞いてください😭

2歳になった子供が、最近は大人の食べてるもので気になるものは欲しい!!が凄くて

旦那に食べるなら台所の隅の子供が目につかないところで食べて!と、何度も何度も何度もお願いしたのですが

子供が歯磨き後も、平気で子供の前でおにぎりたべたり食パン食べたりするんです。。
子供とご飯は基本一緒なので、旦那が物足りなくて食べ足すだけに食べてるだけです😓

旦那はお酒を飲むので食事中はおつまみ程度に食べるぐらいで、少し経つとお腹減ってくるのか炭水化物食べ始めるんですが、食べても良いけど子供の前で食べるな!!を何度言っても聞きません…。

その度に見つけた子供がギャン泣きで可哀想で😢

また、買い物帰り後など私が子供の世話をしてて、買ってきたお菓子を子供が目につかないところに置いといてと言っても、キッチンのカウンターの上に置く程度。

いやいや、子供の手には届かないけどガッツリ見えるだろうよ!!で、なんでキッチンの奥に置くとか出来ないかなぁ…。見に見えない場所って意味わかんない??と

こんなやりとりで毎回私も嫌になりますし、言われる旦那も機嫌悪くなりで、、

なんか良い方法ないもんですかね😢

コメント

ママリ

うちの旦那も似たようなことしますよ~😓
うちの子たちご飯食べてすぐにおやつ!って言うから食べさせるんですが何故か子供たち食べ終わったあとに旦那が子供の目の前でお菓子つまむんですよね…😇
それ見た子供たちが同じの欲しい!ともちろん言って「さっき食べたでしょ」とか言うんですよ。
しょっちゅう「お菓子食べるなら同じタイミングで食べなよ。後で自分だけ食べて子供らにはなしとか無理でしょ」って言ってるのに何回言っても変わりません😇
買ってきたお菓子はなんとかそっとしまえるようになりました😂
けど子育てはじまって5年でやっと…って感じです。
バカなんだと思います🫠