単身赴任が良いか悩んでいます。夫との同居でストレスを感じ、家事育児の負担が思ったより大きいです。似たような経験や単身赴任の意見を聞きたいです。
もういっそ単身赴任の方が良かったりするんでしょうか。
「亭主元気で留守がいい」って言葉考えた人も日々こんな気持ちだったのかな...やってられんよな...と最近よく思います😂
経済的にはもちろん助かってるし日々感謝してるけど、同じ空間に居られると気が張るしイラッとする場面が増える😇
夫が一緒の方が家事育児の物理的な負担は少ないはずなのに...おかしいな...
これは私の夫がですが、「それはもう人としてどうなの?」って思うようなことも多くて。
私が管理役にならざるを得ないのが疲れます。
当の本人は「こんなに頑張ってるのに」「いちいち細かいことうるさい」「こんなに制限するのはあんまりだ」「普通の家はこんなことしない」って自分のことばかり。
なんていうか幼稚だと感じます。
とりあえず解決のために日々試行錯誤しつつ、今は成長期だと思ってやり過ごしてますが😇
話が逸れましたが、旦那さんが単身赴任してこれが良かったよーとか、これは大変だよーみたいなお話が聞きたいです🙇♀️
単身赴任じゃなくても、似たような旦那さんをお持ちの方のエピソード聞きたいです!
- Nori(生後9ヶ月, 3歳5ヶ月)
コメント
りる
旦那が単身赴任です。断然、楽です!居たときも平日は帰りが遅かったので、大して変わらないはずなんですが、私がお世話しないといけない人が一人減ったという感じです。うちは毎週末帰ってきてくれるので、週末のお出かけとかは単身赴任前と変わりないので、それもよかったところです。
とりあえず、ケンカは減りますよ!
mama
今年の春から夫が単身赴任してます😊
子供達と3人で暮らしてますが、平和ですよー!笑
ご飯は子供と私が食べる分しか作らなくていいので少しの量で足りるし、食費もだいぶ少なくなりました!
洗濯物の量も少ないし、食器の洗い物も少ない、子供達が寝た後は完全に私の自由時間!
とてもラクです!笑
一緒に暮らしていた時も、ほぼほぼワンオペだったので家事育児の負担は単身赴任になってもあまり変わらないです😊
いるのに何もしてくれずにイライラさせられるより、かなりマシです!笑
うちは男の子兄弟なので、私の言うことをあまり聞かずにイヤイヤしてばかり、パパがいてくれる方が子供達がちゃんと言うことを聞いてくれて良い子になるので、パパにいて欲しいなぁーって思う瞬間もたまにありますが💦
-
Nori
今年からなんですね!
確かに...そう考えると負担が減る部分も多いですね笑
いるのにしてくれないのはそりゃイライラします😭
デメリットもあるけど、メリットが大き過ぎるって感じですかね。
あの、単身赴任中は旦那さんお小遣いとかですか?
単身赴任中の旦那さんの使うお金って皆さんどうしてるのかなと思って💦- 7月23日
-
mama
我が家はもともとお小遣い制ではなく、夫から生活費をもらって生活してます😊
日常の支払いはほとんど夫名義のクレジットカード払いで、私もその家族カードを使って生活してます。
夫が何にいくら使ったのかはカードの明細を見ればわかります。
夫と私が使ったカードの請求金額を夫の給与から全額だしてもらって、残りが夫のお小遣いって感じです!
夫も食費や日用品はカード払いなので、お小遣いは飲み代って感じです。
夫がいくら給与もらってるのか私は知らないので、夫のお小遣いがいくらかもわかりませんが、家計の管理は単身赴任になっても私がしてます!
私のパートの給与は家賃代と子供達の教育資金の貯蓄にしてます😊- 7月23日
-
Nori
わー!詳しくありがとうございます!🙇♀️
お小遣い制ではないんですね!
確かに単身赴任となると旦那側の生活費もあるし、ある程度自由に使えた方ががいい面もありますね。
うちは旦那がお金にルーズなとこがあるので、mamaさんのように特に決まりや制限がなくても回るの尊敬します...!
今が私の管理でお小遣い制なんですが、単身赴任となると難しいのかなと悩んでたので参考になります🙇♀️- 7月24日
はじめてのママリ🔰
うちは半別居生活していますが、本当に楽です!!
毎日一緒なんてもう絶対嫌って思ってます。
ただ、力仕事が必要な時とかはいてくれたらなぁって思う時があります!
はい、わがままです。笑
-
Nori
毎日居られると嫌だけど居て欲しいタイミングはありますよね、分かります笑
半別居ということは、夫婦の財布も別々になるんでしょうか?
皆さん、離れて暮らす場合の旦那さん分のお金ってどうしてるのかと思いまして🙇♀️💦- 7月23日
はじめてのママリ
単身赴任希望です✋笑
次の転勤にはついていかないつもりです。
この春転勤で引っ越ししてきたのですが、今の勤務地は飲み会やら出張が多いので朝少し顔を合わせるって事が増えたのですが、なんか楽です 笑 単身赴任になったらご飯とか洗濯物減るしいいなって思います。
ママ友のお家はついて行かずに単身赴任にした、めちゃくちゃ楽!と言ってました☺️
ただ私の母の友人の話ですが、ずっと単身赴任で定年して戻ってきたときにストレスすぎて夫原病になり熟年離婚してました。
-
Nori
そうなんですね!
新しい環境お疲れさまです🙇♀️
ママリさんもですか笑
私も夫が家に居ない時の方が精神的には楽ですね😂
大人の手が欲しい時は困りますけど、それ以外のメリットが大きそうですね...
うわー子どもが巣立って自由な時間が増えたと思った矢先にそれは😭
気の利く旦那さんなら良いけど、そうじゃないなら1人の方が幸せになれそうですね😭- 7月26日
Nori
やっぱり楽ですか!😂
毎週末帰ってこれるんですね!お出かけ大人2人居たら助かるし、子どもにもいいですね。
単身赴任中、旦那さんの使うお金とかってどうしてますか?
今は私が管理してるんですけど、単身赴任中は皆さんどうしてるのかなと思って🙇♀️💦
りる
お金、特に管理してないです。お互いクレカ持ってて、それぞれでって感じです。
そんなに散財しない旦那なので。ただ毎週の新幹線代が気になりますけどね。毎週じゃなくていいんだけどって旦那に言ってますが、なぜか毎週帰ってきます。
Nori
旦那さん帰るのが楽しみなんですかね😂笑
交通費も結構な出費になりますもんねー...
参考になります!ありがとうございます。