
コメント

ゆたんぽ
上の子がずっと療育に通っていました!
うちの子は療育に通い始めてぐっと言葉も出たし、机に座ってなにか作業するなどの事が得意になりました☺️
今では他の子よりもちゃんと机に座っていられるし、ルールもちゃんと守れるようになったし、いい事しかありません✨

バナナ🔰
療育に通って語彙は増えましたね。やり取りが通う前よりはスムーズになったと思います。(それでもまだまだですが笑)
行動も落ち着きました。
今月で個別療育も集団療育も卒所しましたが、どちらの先生からも「最初は動き回って活動出来なかったよね〜それが座って活動出来るまでなったのはすごい!」と言われたくらいです笑
集団生活で刺激を受けて発語が促される子もいれば、自分のペースでゆっくり進む子もいるのでそこは集団に入ったから絶対!ではないので落ち込む必要はないですよ。
うちなんか0歳から保育園だったけど全然でしたから笑(発達障害なので仕方ないですけどね)
療育に通って統合感覚を整えてもらうプログラム(粗大運動や微細運動)を繰り返し行う事で土台(統合感覚)がしっかりしてくると少しずつ変わってくるかもしれません。
発達の土台は集団生活ではなく統合感覚です!
はじめてのママリ🔰
療育は何歳から
通い始めましたか?😭
とにかく行動も落ち着きがなく
本当に将来の事も考えると
不安しかないです🥹
ちゃんと子供が困らないよう
一生懸命
付き合っていきたいなとは
思ってます😢
ゆたんぽ
療育は3歳少し前から通っています🙋♀️
不安だらけな気持ちわかります😭
私もそうでした🥺私自身何度も悩んで泣いてました😢