
新生児の母乳量が減少し、悩んでいます。直母拒否のため搾乳していますが、完母を希望しています。母乳量が一時的に減った後、復活した経験はありますか。
《母乳量について》
新生児を育てています。
生後5日目〜1週間半くらいは母乳が出ていたのですが、
それ以降母乳量が減ってきました。
子どもが直母拒否だったので、搾乳してあげていました。
でも、母乳量が減ってしまったので落ち込んでいます。
上の子の時は完母で育てられたので、なかった悩みです😢
下の子もできれば完母で育てたいのですが…
一時母乳量が減ったけど復活した方いますか⁇
- りー(生後0ヶ月, 2歳10ヶ月)
コメント

せみ
直母拒否でも、頑張って1日1回吸わせた方がいいかなと思います。
私は子供だけ1週間長く入院していて面会の時間の1回しか直母できなかったのですが、それでも増えました。体質もあるかなと思いますがやってみる価値はあると思います!頑張ってみてください💪

れーあ
生後25日の女の子を育ててます。
口が小さく、私の乳首に問題あり、保護器も試しましたが拒否..もちろん直母も難しいです。
毎日8回以上搾乳して混合で育ててます。
搾乳機でやったあと、手絞りでも出してとにかく出し切るのを心がけてます。
母乳外来やマッサージなど行ってみるといいかもしれません!私もやってみようかと思ってます。
回答になってなくてごめんなさい🙏
似たような状況だったので思わずコメントしてしまいました。
-
りー
ありがとうございます‼︎
1日8回以上搾乳…素晴らしいです🥹
私は3回くらいしか搾乳していないので、もっと刺激しないとダメですね💦
出し切ると脳が母乳が必要だと思うから生産量が増えるっていいますもんね‼︎
私も頑張ってみます😢- 18時間前
りー
ありがとうございます‼︎
泣いても咥えてもらうようにしていたのですが、母乳量が減っていくので焦ってしまってます。
上の子の時と同じにはいかないですね🥲
頑張って吸ってもらいます💦