※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みゆ
子育て・グッズ

母乳を増やしたいが、ミルク量が増えていることに不安を感じています。混合育児をしており、母乳を増やしたいと考えていますが、ミルクを足す量が増えることに罪悪感があります。どうすれば母乳を増やせるでしょうか。

母乳を増やしたいのにミルク量だけが増えていく、、

明日で生後2ヶ月です。
早産で1ヶ月早く2300gで産まれた娘です。

ずっと混合で育てていて、母乳量増やしたいので泣いたら咥えさせて1日の中でかなりこまめに授乳してます。
しっかり飲んだ後もまだ泣くようだったらミルクを60ml足す、飲み疲れてか満腹でかやっと寝付く、と言った感じです。
が、最近は60mlでは目がギンギンで足りなさそうになり70〜80mlあげるとペロリとたいらげ(すこーし残したりもするけど)スヤスヤと眠りにつきます。

でもこのままだと、ミルクを足す量だけがどんどん増えていき私の母乳はこのまま一定量しか出ないのかな?
と不安です。

混合で、できるだけ母乳を増やしたいママさん方はどうやって増やしましたか?
また、混合のママは生後2〜3ヶ月のころ足すミルク量はどのくらいでしたか?

小さく産まれたので今は体重増やすのが大事、なのは分かってるんですが、母乳ぜんぜん足りてないじゃんっていうのがなんだか辛くて、ミルク量を増やすのが罪悪感なんです。
どうしたらいいのだろう、、、


コメント

はじめてのママリ🔰

私は、予定日より2ヶ月早く産まれて
数日前まで冷凍の母乳の冷凍と
搾乳で完母でしたが
全く出なくなってしまって
粉ミルクだけに変えました😭
なるべく母乳でと思ってたんですが
頻回授乳も大変だしと思って諦めました😭

ゆう

私も2300で小さく生まれ、退院も一緒に出来ず、授乳も出来ずに居たのですが、家で3時間ごとに時間決めて搾乳してました。あとは水分を2Lから3Lは飲んでご飯も沢山食べるようにしてました。
毎日こまめに搾乳して、母乳パックで届けてましたよ。
退院してからは飲む力が弱くてなかなか飲んでくれなくて😅暫く搾乳ばっかりしてました。
1ヶ月位して軌道に乗り始めて今はほぼ母乳で、いけてます!
夜寝る前に60くらい足すくらいですね☺️
とにかく水分をとるといいと思います!