
2歳から4歳の育てにくい子供について、何歳で落ち着くのか知りたいです。4歳になる息子は自己主張が強く、育てにくさを感じています。心の余裕がなく、年齢と共に落ち着くのか、性格や特性は変わらないのかお話を聞きたいです。
2歳〜4歳くらいの時に手のかかるお子さん育てたことある方、何歳くらいで落ち着いたなーと感じましたか?
希望の光が欲しいです😂
まもなく4歳になる息子がまぁまぁ育てにくいです。
喜怒哀楽、自己主張、動き、すべて激しくて見てるだけで疲れます。ちなみに発達検査では凸凹あって育てづらいタイプとはハッキリ言われました。現在、療育にも行ってますが効果あるんだかないんだか。おっとりゆっくりした子見ると羨ましくてしょうがないです。
自分自身、心の余裕もなくて常にイライライライラしてます。
年齢と共に落ち着いてきますかね?
性格だったり特性だったら変わらないのかな?
気持ちわかってくださる方、なんでもいいのでお話聞かせてくださいー😭
- ママリ
コメント

晴日ママ
7歳まだ落ち着きません🥲
長男の時と違った育てにくさが
3歳頃から目立ち
その頃から相談したけど
心配しすぎと言われて
診断ついたの去年の今頃です💦

にゃんず🐈⬛
5歳近くなってかなり楽になりました!!!!
ほんと3歳と4歳はまじで大変だった記憶ですが徐々に落ち着いてきたなぁと感じます😊
もちろんまだまだ元気すぎるし自己主張もしますがある程度は話が通じますし1人で出来ることがかなり増えたので楽に感じます🎶
-
ママリ
5歳くらいで楽になったとのこと!希望の光です✨4歳はまだまだ落ち着かないだろうなぁと覚悟してますが、徐々に楽になっていったらいいなぁ。お話聞かせてくださりありがとうございます🙏
- 18時間前

やちる
次男5歳でADHDがあるんですが全然落ち着きません!
言語訓練の先生には5年生くらいになったら落ち着くから☺️って言われました!
先が長すぎて絶望してます😇
-
ママリ
我が子もそう遠くない未来になんかしら診断つきそうだなぁと思ってます😅日々しんどいですよね〜。
5年生かぁ・・長すぎますね😂
母がんばらねば!お話聞かせてくださりありがとうございます🙏- 18時間前
ママリ
育てにくいとなんかあるんだろうなと思いますよね😭
うちはまだ診断ついてないんですが今後のこと考えると不安でいっぱいです。いっそ診断ついたほうが楽になるんだろうか・・お話聞かせてくださりありがとうございます🙏