※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

在宅勤務は経験がなくても可能でしょうか。看護師として働いていましたが、長男のメンタル面が不安定で在宅での仕事を探しています。皆さんはどのように在宅仕事を見つけましたか。転職や在宅仕事の経験がない私でもできる仕事はありますか。ハローワークに行く前に情報が欲しいです。

経験が無くても在宅勤務は可能でしょうか?🙇‍♀️

ずっと看護師として働いてきましたが、長男のメンタルが不安定で不登校の心配があります。
なので、いつ通えなくなっても遅刻早退に対応出来るように、在宅の仕事を新たに見つけたいと思っています。

皆さんはどの様にして在宅仕事を見つけたのでしょうか?ハローワークですかね?

転職経験もなければ在宅仕事もした事がないのですが、こんな私でも出来る仕事はありますでしょうか?💦
長男の春休みが終わり次第ハローワークには行くつもりですが、赤子連れ&遠くにしかないので行く前になるべく多くの情報が欲しいです🙇‍♀️

コメント

なすび

出来なくはないと思います。
職種にはよりますが、私の友達は派遣で在宅勤務できる仕事を探してましたね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    ハローワークで探されてましたか?私も勇気を出して探し始めてみようかな🙇‍♀️

    • 3月31日
  • なすび

    なすび

    ハローワークと平行に探してましたね🤔
    職種によると思いますが頑張ってください!

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    派遣の探し方とハローワークはまた別ものなんですね?
    これは時間がかかりそうです…

    教えていただきありがとうございました🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 3月31日
  • なすび

    なすび

    派遣は派遣会社に登録して、
    派遣先の会社を探してもらう感じです!
    ハローワークは基本正社員職の求人を探す感じなのでその違いです。

    友達はその時事務職で探してて、
    未経験だと正社員職は厳しかったので派遣で探してましたね🤔

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり未経験だと正社員は難しいんですね…
    そもそも事務とは?という感じなので、一度派遣会社に登録してお話を聞いてみようと思います!

    貴重なお話をありがとうございます🙇‍♀️

    • 3月31日
ママ🔰

詳しくまではわからないですが、
看護師の知り合いは看護師の転職のコンサルに。

友人はライター?
書類の確認とか言ってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    転職コンサルCMしてますね!
    教えていただきありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 9時間前
はじめてのママリ🔰

完全在宅の正社員してます。
正直、派遣社員で未経験の方でお子さんが発達グレーメンタル不安定の人が来ていて週2は出社なのに、しょっちゅう在宅へ切り替えさせてくださいという連絡があるので困ってます。
在宅でも常に出社出来るのと同じ状況で仕事してもらわないとうちは困るのでこういう企業もあります。
来年で契約終了になるのでいいんですが。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    派遣の方、次は完全在宅の仕事が見つかるといいですね🙇‍♀️

    • 9時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    完全在宅の派遣てあんまりないので在宅勤務可能のところにやってきて、入ってから実は...みたいな人が多くて困ってます。
    最初に言ってたら採用しないのに。
    3年の期限なので来年終わりだからいいんですけど、完全在宅未経験は狭き門なので😢

    • 9時間前