※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おのママ
子育て・グッズ

4ヶ月15日の男の子が急に寝つきが悪くなり、授乳回数が増えて困っています。離乳食を始めてもいいでしょうか?頻回授乳の経験がある方のアドバイスを聞きたいです。

4ヶ月と15日の男の子育ててます(*´-`)
先週土曜日ごろから急に寝つきが悪くなりました…(´-`).。oO今までは寝る前に直母して8〜10時間寝てくれたのに、寝付くまで何回も授乳しなければならず、昨日夜も2〜3時間おきに1回授乳してます…
昼寝も、なかなかせず、寝てもタイミング悪く来客が来たり、眠そうな仕草をする割には、なかなか寝ません(´-`).。oO
4ヶ月になり、夜中の授乳が減ったと思ったらこんな感じなので、ほとほと困っています…(T_T)
来月から離乳食を始める予定なのに、授乳回数多くても離乳食始めていいのでしょうか?
4ヶ月で、まだ頻回授乳の方、そうだった方いらっしゃいましたら、お話聞きたいです(T_T)

コメント

mama_@

7ヵ月まで2〜3時間置きに授乳してましたが、離乳食はじめましたよ。
最初は小さじ1からなので授乳してても食べますよ。

  • おのママ

    おのママ

    そうなんですね╰(*´︶`*)╯♡
    少しずつ、息子のペースでやっていこうと思います(*´-`)

    • 5月22日
  • mama_@

    mama_@

    断乳した今も3時間くらい置きに起きるので、毎回が毎回オッパイじゃなかったのかもと今は思います(笑
    が添い乳楽ですよねー。

    • 5月22日
  • おのママ

    おのママ

    添い乳、あまりやらないので、やるまでに時間かかってかえってイライラしてしまい、抱き上げてからあげるようにしてます(*´-`)
    おっぱい咥えさせると安心するのはあるみたいです╰(*´︶`*)╯♡

    • 5月22日
ハルくんママ

私の息子も4ヵ月迎えてすぐから急に新生児並に夜中起きるようになってしまいました(^_^;)それまでは10時間とか通しで寝てくれてたのにいきなりです!!初めのうちの離乳食は食べる練習なので、授乳回数はあまり気にしなくても大丈夫なように思います(୨୧ᵕ̤ᴗᵕ̤)

  • おのママ

    おのママ

    そうなんですね(*´-`)いきなり寝なくなると、どうして?と思いますよね…(T_T)
    夜中は1人で赤ちゃんと格闘しなきゃいけないので、月齢上がって夜中は授乳しなくてもいいのかなと思ったのに…(T_T)

    • 5月22日