
ショッピングモールで、家族の父親が泣く子どもに対して怒鳴り続けているのを目撃しました。子どもが可哀想で、どう対処すべきか悩みました。このような経験はありますか。
今日ショッピングモール内の店に外食に行ったときの話です。
後ろのテーブル席に座っていた3人家族。
(お父さん、お母さん、2歳くらいの子ども)
テーブルの配置的にその家族の様子は見ることはできない場所だったのですが、
お子さんが入店早々ぐずっていて
まあまあ大きな声で泣き叫んでいました。
泣き叫ぶのは全然構わないのですが、
お父さんがめちゃくちゃ怖くて。
店内に響き渡る大きな声で
「うるっせんだよてめえ!何が気に入らねぇんだよ!」
「もう連れてこねえぞてめえ!」
って何回も何回も子どもに言ってて…。
パチン!って音も聞こえたので、手もあげてたんじゃないかと思います(これは実際見てないので確実では無いです)
怒鳴れば怒鳴るほど子どもは泣き叫ぶし
なんだか本当に可哀想でした。
お母さんの声は全く聞こえずで…。
お子さんがなんで泣いていたのか理由はわかりませんが、
私も小さい子がいるので、外食先で子どもが泣き叫んだら
焦るというか「静かにしてー!!」って思う気持ちはわかります。
でも、そんなに小さい子にそんな乱暴な言葉で怒鳴らなくても…。
うちの子たちもその声聞いて固まっちゃって
お通夜状態でご飯を食べていました。
店員さんも気まずそうで、近くを通って様子を見たり
「ごゆっくりどうぞ〜」なんて声掛けたりはしていましたが。
食べ終わったあと、店を出てちょっとした子どもの遊び場があったのでそこに寄ったら
その3人家族もいました。
お父さんとお母さん2人の世界な感じで子どものことを見てる感じもなく
帰る時になってまたお子さんがぐずって泣いて、
お父さんが抱きかかえてその場を去って行きました。
その後大丈夫だったかな
車に乗って、また怒鳴られちゃうのかな
って後ろ姿を見ながら思いました。
こういう家族に遭遇したことありますか?
そんなに怒らなくても…とか言いたいけど、
それでトラブルになったら怖いし
私は何も言えませんでした。
なんかどうしたらいいのかわからなかったです。
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
私もそういう家族に今日イオンで見ました
うるせー!とお父さんが、、
みんな見てましたし、怖かったです😰

♡
いますよー!たまたまそういう場に居合わせるとこっちが気まずくなりますよね💦
2歳くらいのお子さんが泣いていた原因となる事象までみていないのでなんとも言えませんが、2歳ということはイヤイヤ期真っ盛りなのかもですね。
イライラして怒る親御さんの気持ちもわかります。でもさすがに店内に響き渡る声量で乱暴な言葉で怒るのはナシです。
-
ママリ
めっちゃ気まずかったし、うちの子たちも泣きそうな表情してたので怖かったんだと思います😢
そうですよね…
イライラする気持ちはわかるけど、
これはナシですよね。
うるせぇよ!って…あなたの声のほうがよっぽどうるせぇよ?って思っちゃいました😔- 3月31日

はじめてのママリ🔰
ありますよ💦
まぁでも、そういう人ってある意味近くの家や保育園、幼稚園などでも把握しやすいですし、夫や妻や、第三者人がいない家の中だけで威圧したり叩いたりする人も少なくないしそっちの方が周りからの把握もないので悪質なので、うるさくて迷惑ですが子供はもしかしたら、家の中だけの子供よりは周りが要注意で見てくれるかもしれないですね!
-
ママリ
なるほどです🤔
要注意人物になってるかもしれないですね。
奥さんも、旦那さんが怖くて何も言えないのかな…
こんなに外で怒鳴る人に初めて遭遇したので、戸惑いました💦- 3月31日

はじめてのママリ🔰
彼氏なのかな…?と思ってしまいました。
だから母親も何も言えない?
遊び場でも2人の世界??
想像でしかありませんが😅
その子可哀想ですね…
何年か前にスーパーで弟には優しいのに上のお姉ちゃんにスーパー内に響くくらいずっと怒鳴っている母親を見た事があります。本当引くくらい怒鳴ってて…同じく、外でこれって…家で大丈夫なのかな?と心配になったのを思い出しました😢
子供は親を選べない…可哀想ですよね。私もそんな良い母親ではないですが💦
-
ママリ
それもありえるかもしれません💦
夫婦というよりカップルのような雰囲気でした。
可哀想ですよね…
本当、家で大丈夫なのかなって心配です😢- 3月31日
ママリ
どこにでもいるんですね😢
感情的に怒鳴る人、怖いですよね…
子どもが可哀想です💦