
親友と連絡が取れず、関係が切れたと感じています。婚活がうまくいかないことが影響しているかもしれません。どうすれば良いでしょうか。
長い付き合いの親友と1年近く連絡がつかず、たぶん関係切られました。私だけでなく他の共通の友人も同じ状態なのが気持ち的には若干の救いではあるのですが、本当に唐突で何の前触れも感じられず、なんとも言えない虚無感で寂しいです。
婚活頑張っているがうまくいかないとの話は聞いていました。既婚子持ちの自分含め友人たちといるのが辛くなってしまったのかもしれません。今となってはそれくらいしか心当たりはないのですが、LINE既読付かない電話出ないんじゃもう何も出来ないですよね。
- ママリ
コメント

はじめてのママリ
私も同じ感じで長年付き合いのあった一番の親友と関係が切れました。
彼女は恋愛や異性との行為に嫌悪を感じるタイプらしく、私が1人目産んだ頃はまだ会ってくれることもあってその時ボソッと「周りが結婚や出産して普通の生活をしているのを見聞きするのが辛い」と言っていました。
年賀状や毎年送りあっていたお誕生日おめでとうLINEを打ち切られたあたりでもう関わりたくないんだなと察しました。
物凄く寂しいですが、彼女がこちらとの付き合いを嫌がるのに無理に寄っていくのはダメだよな…と思い、今も疎遠のままです。

まるる
連絡取れないと悲しいし心配になりますよね。
多分人と会いたくない状況なのだと思います。ママリさんと離れたくなったというより誰とも会いたくないか既婚者の方の話を聞くのが辛いとかそんな感じだと思います。
こうゆう場合はこちらからは連絡は取らず向こうから連絡が来るのを待つしかないと思います💦
友人が数年前まで同じ状況で忘れた頃に連絡があってまた元の感じに戻れました。事情がなんとなくわかったのであまり詮索せずに会うことにしました🙇♀️
-
ママリ
これまでも時々病む時期があるタイプの人ではありましたが、それがこれまでよりも酷くなっていったということなのかなとも思っています。
待つしかないですよね。一生友達だと思っていましたが、なかなか難しいことですね。
まるるさんのように疎遠になってもまた会えたら良いなと思って暮らしていこうと思います。- 3月31日

はじめてのママ🔰
独身のときは子持ちの人の話題がこどもばかりで話が合わないとおもったので、既婚者がうらやましいとかではなく、価値観のずれかもしれないですね。
-
ママリ
心の底では結婚したいタイプではないような気がしていて実際羨ましいとかではなく価値観のズレだと思います。
- 3月31日
ママリ
私の親友もほとんど男性と付き合った経験がなく同じ感じかもしれません。
本当に結婚したいようには見えなくて、世間体気にして無理して婚活ない?と思って見てました。
私もずっと続けてた誕生日LINEが初めて来なくて、終わったことを悟りました…。悲しいですがまたいつか会えるといいな、くらいに思って暮らして行こうと思います。