
身内から服をお下がりで頼まれることに複雑な気持ちを抱いています。お返しがないことや、狙われていると感じることについて同じ経験がある方はいますか。
身内からのお下がりのおねだりについて。
だから何と言うわけではないけど愚痴です。
うちは男男女で、身内は男男の子供がいます。
身内に子持ちは他に居ないし、子供の年齢も近くてよく会うので、男の子の服はほとんどあげてます。
先日も、「保育園入園に向けて服が必要だけど、このサイズない?」と連絡がありました。
子供の年齢も近いので、うちの子もまだ着てるサイズなのもあり複雑な気持ちになりました。
別の日も、「次は女の子かもしれないから、娘ちゃんの服全部取っておいて!」とも言われました😅
ちなみに妊娠してるとかじゃなく、あと1人産むつもりってだけです。
別に、着なくなった服をあげるのでいいんです。
いいんですけど…、菓子折りの一つももらったことはありません。
例えば、知り合いとか職場の人にあげたら何かしらお返しもらうし、売ればお金にもなりますよね。
うちの末っ子も、念願の女の子だから割と良いとこの服をたくさん買ってもらったりしてるので
狙われてると思うと複雑です笑
同じ経験ある人いますか?
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月, 2歳5ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

ままり
そういう人にはあげないです。上男の子二人ならうちも男の子二人いますが、お下がりそろそろ回せなくないですか?😂一人目で大体ボロボロなります💦
なので二人使ってボロボロだからあげれるものがない、娘さんの服はすっごく仲良いママ友の子にぜんぶあげる約束しちゃったからあげれない。で良いと思います!
取っといてって図々しいにも程があります。
はじめてのママリ🔰
図々しい…(笑)
本当その通りです!