※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

次男の言葉の発達について心配しています。単語は40ほど話し、簡単な2語文も出ますが、長男と同様に言葉が遅いことが気になります。周囲の刺激が少ない自宅保育の影響もあるかもしれません。言葉を促す良い方法があれば教えてください。

2歳3ヶ月次男。
長男も言葉が遅かったのであまり心配してなかったですが2歳3ヶ月になり、本当に喋るようになるのか心配になってきました🙂
長男のときは性格も穏やかで大人しいタイプだったのもあり言葉が遅いことだけが心配でしたが、次男は落ち着きないしやんちゃでそれに加え言葉が遅いなぁと😭

単語は40ほど、2語文は「ママ ねんね」とかの簡単なものだけ出るようになりました。
質問には、うんorいや.ちがう!と答えるのでやり取りに困ることはないかなと思います🤔
「靴下汚れちゃったから新しいのに履き替えよう!持ってきて!」と言えば靴下脱いで綺麗なの持ってきたり、
「このおもちゃ無いねぇ?探しておいで!」と言えば探して持ってきたり「にぃにどこにいるのー?」と聞いたら「ちっち!(トイレ)」と言ったりするので言葉の理解は大丈夫そうです。
靴の脱ぎ履きは自分で出来ていて、ズボンの脱ぎ履きの練習したり補助箸使ったり、おしっこ7割うんちはほぼ毎回教えてくれたりするのでその辺の発達は平均的かな?と思うのですが…🥲

例えば飛行機を見つけたとき「ママ!あ!ん!ん!あ!ママ!あ!」という感じで指差しながら言えない言葉は訴えてきます🙂笑
長男の時も本当に喋るのかなぁと心配したけど普通に喋ったのにまた同じことで悩んでます😭

自宅保育なので周りからの刺激がないのも大きいとは思いますが、長男もよく喋るし私もよく喋りかけてるつもりです🥲同じような方や他に言葉を促すのにいい方法アドバイスくださる方いましたら参考にさせてください🙌

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子言葉ゆっくりです。
2歳3ヶ月単語まだ全くなく、3歳すぎてから少しずつ単語出てきました🤔
2語文まだその頃言えずでした😅
質問答えられず言葉理解全くなくで会話出来ずでした。

私は、言葉ゆっくり言ったり絵付きカード見せてゆっくり言葉言ったりしてます🤔

あと短い分伝えたりしてます😀
限界4歳児で2語文やっと出た感じで、おしゃべり大好きたけど上手く発音や伝えること出来ないです💦

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね!2歳になると早い子はもう普通に会話レベルでお話しできるし比べることではないと思いながらも、じわじわと心配になってしまいました💦
    私もゆっくり話すの意識してみようと思います!ありがとうございます😊

    • 3月31日
初めてのママリ🔰

言葉が遅いだけなので爆発期くると思いますよ!🥰
発達障害がある娘は、発語は多いけどやりとりが出来ないんです。違和感があるんです。宇宙人とやりとりしてる?みたいな…。
息子さんはやり取りができるから言葉が遅いだけの健全な発達だと思います✨😊