
生後5ヶ月の男児が夜寝る際に頻繁に泣いてしまいます。いつまでこの状態が続くのか、また月齢が上がるとおとなしく寝るようになるのか知りたいです。
ベッドで寝られない
生後5ヶ月男児です。
昼寝は抱っこか、抱っこして寝たら抱っこの体勢のまま横になりますが30分でしっかり起きてきます。
夜は授乳後寝落ちしてそのままベッドに置きますが、
定期的に泣いてバタバタドンドンして、おさまるようならそのままにしてますが、バタバタドンドンが酷すぎると添い寝します。定期的にバタバタドンドンしています。
いつまで、バタバタドンドンするのでしょうか…。
生後2ヶ月のときはおとなしく夜通し寝てたのに…。
月齢が上がればおとなしく寝られるのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月)
コメント

ママリ
うちの子も5ヶ月くらいは夜頻繁に起き、こちらもしんどいので授乳しては寝かせてを繰り返してました💦
8ヶ月頃から夜通し寝る日も増えてきて、またそのあと寝ない日々が…
未だに夜中1回は起きます。
なので子によるのかなと😖💧
こちらもしんどいので寝て欲しいですよね。
毎日お疲れ様です😭
はじめてのママリ🔰
もう少ししたらバタバタするのも落ち着きますかね🥲
日中もすんごいバタバタドンドンしてるので個性ですかね😂
ありがとうございます!お互い育児おつかれさまですね🤝