
産後うつの可能性について悩んでいます。出産後の気分の落ち込みや無気力感が強く、育児に影響が出そうです。助けを求めています。
産後うつでしょうか?
2月後半に第一子を出産しました。
退院直後から、気分の落ち込みが激しく、特に疲れた日の夜には涙が止まらなくなります。
幸いなことに子どもはとても健康で、心配事はありません。
しかしながら、大変だった妊娠出産を無事に終え、燃え尽き症候群になってしまったのでしょうか。
とにかく無気力です。
「出産を超える素晴らしい体験はこの世にはないのではないか」「この先、何を楽しみに生きればいいんだ」「生きがいを見つけるには、また妊娠するしかない」という気持ちが永遠に頭を巡っています。
産まれた子は、とてもかわいいのですが、上記のような考えが頭を巡ってしまい、育児に支障が出そうです。
助けてください。
- りー(生後1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰39歳
出産という大仕事お疲れ様でした。
産後体調はいかがですか?
痛みは落ち着いたでしょうか?
産後うつは産後2-3ヵ月が一番ピークを迎えると思います😔
私はマタニティクラスを妊娠中受けていましたが、産後うつに関しては病院で沢山お話しを助産師さんから聞きました。
結構な割合の方が経験をすると言われましたが、自分は多分大丈夫だろうとあまり深く考えていませんでしたが、出産した日の次の日くらいからずっと涙が出て、不安な事しか考えられず、かなり情緒が不安定でした。
精神科にもかかってお薬まで飲みました。
一過性のものだと思いますが、あまりに辛いなら身近の方に頼んだりしてゆっくり過ごすのが一番かと思います。
産後、私はワンオペで結構なストレスを感じてしまったのも良くなかったと振り返ってみると強く思います。
産後の肥立ちを大切に。。とも言いますから、無理をされないで頼れるところは頼ってくださいね😕
お大事になさってください😔
りー
コメントをいただきありがとうございます。
幸いなことに体はお医者さんがびっくりするくらい元気です。
産後うつは赤ちゃんへの不安からなるものと勝手に思っていました。
実際に産んでみると、赤ちゃんには何の不安もないのにポロポロ涙が出てきます😢
大変なご経験をされたのですね。
毎日本当にお疲れ様です。
幸いなことに夫が色々やってくれるので、ストレスは少ないはずなのですが😭
周りに頼るのが苦手な性格なのですが、勇気をだして頼ってみようと思います。ありがとうございます。
はじめてのママリ🔰39歳
ホルモンバランスとはこの事か…というくらい崩れますよね。。
体調が良いのは良かったです☺️
産後は鬱になって何も手がつかないのが普通だ!くらいに思っていると徐々に穏やかになってきますよ🙃
焦らず、泣きたいときはありのままにないて、自分をあまり責めないでくださいね☺️
りー
病院とかで、産前にもっとホルモンバランスについて教えてほしかったなと思います笑 こんなにしんどいとは…。
赤ちゃんのお世話以外手につかず、
部屋が荒れて、料理も作れず、旦那に申し訳ないという気持ちがありますが、「産後だし許して!」と開き直って、ゆったり過ごそうと思います。
いろいろありがとうございました🙇♀️