※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後9ヶ月の赤ちゃんが離乳食をつかみ食べせず、ポイしてしまうことや、丸飲みしてオエっとすることが心配です。どう対処すればよいでしょうか。

生後9ヶ月になったばかりです!
離乳食のつかみ食べがうまくできず渡してもポイっと離してしまいます。ハイハイんも同じようにポイっとしてしまいます。うたまるごはんの本を参考に離乳食も作ってるのですが、丸飲みしてることが多くよくオエっとするので怖くておやきやパンケーキなどあげれません、、、どうすればよいのでしょうか😭😭

コメント

いちご

10ヶ月すぎてからパンケーキとかあげました!笑

噛まないで丸飲みしてたので噛んでるなっておもうようになってからです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    勝手に噛むようになってきますかね💦?
    4月から保育園なので心配です😣

    • 3月30日
  • いちご

    いちご

    勝手になりました🤣
    大きめにしても噛まなくて大丈夫か?ってかんじでした笑笑

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも全然噛んでくれません💦
    マカロニなども絶対詰まらせると思いあげれません😢

    • 3月30日
なの

安全な食べ物としてまだ認定してないから口にいれないんだと思いますよ😊
同じもの目の前で食べて美味しい〜とかするといいみたいですよ☺️