
コメント

はじめてのママリ🔰
うちもそういうタイプの赤ちゃんでした
食べない、泣いて怒ってる時間のほうが長い、寝ない、でこちらの精神崩壊寸前でした
一方で兄の子供はすごく落ち着いていて、我が子のハードさが身に染みました
これ毎日だから辛いですよね
やっと泣き終わったと思っても、次いつスイッチ入るか
はじめてのママリ🔰
うちもそういうタイプの赤ちゃんでした
食べない、泣いて怒ってる時間のほうが長い、寝ない、でこちらの精神崩壊寸前でした
一方で兄の子供はすごく落ち着いていて、我が子のハードさが身に染みました
これ毎日だから辛いですよね
やっと泣き終わったと思っても、次いつスイッチ入るか
「ココロ・悩み」に関する質問
そんなに仲良くないママ友から我が子を呼び捨てにされるのムカつきませんか? 私はものすごく嫌です。 保育園も、過去に先生に呼び捨てにされたから転園させたくらい呼び捨てが受け入れられません。 元々そんなに仲良く…
小学生の息子がいます。 ママ友Aもいます。 それで、 私が10年くらい通っている、美容室がありまして、 30代後半くらいの既婚者の男性を指名していました。 とても、うまいです。 それで、Aに、いいとこ、ないか?き…
看護師です。外来、少人数の部署で働いています。 悪口しか言わないスタッフばかりで、毎日すごく疲れます。 今の部署で働き始めて1年程ですが、慣れていない事、分からない事がまだまだあります。 期待されていないのは…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
共感してくださって泣けてきました。
兄弟でやっぱり違うんですね。。
いつ頃終わりましたか、。?
はじめてのママリ🔰
終わったかどうかでいうと、終わってはない気がします😅
言葉が話せるようになってきたら少し落ち着いたかなと思います
4歳で大荒れ時期もあったけど、5歳は割と穏やかでした
そして6歳にさしかかる現在、また若干不穏な感じです🫠
いずれの時期も落ち着いたというのは「我が子にしては。」というレベルです😭
うちは外でも大きい声を出すので、赤ちゃんの時は「眠いのかな?💦」で誤魔化せてましたが、年齢あがると痛々しくて辛かったです(今はほとんどないです)
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます........
辛いですよね大変ですよねと簡単に片付けられなくて本当になんと言えばいいのか....
とりあえず言葉話せるようになるのを気長に待ちます、ありがとうございます。