※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆり
家族・旦那

旦那さんは、私の親からの入学祝いについて義親に話していますか?私の親は現金をくれますが、義親はそのことを知らないのでしょうか。

我が子の入学祝いなど節目などで実親からお祝いもらったら、旦那さんは旦那さんの親にそのこと話したりしてますか?

私の親は、お祝いで孫に(私の子)現金をくれたりします。
どちらの孫というわけではないですが、
私は嫁いでおり夫も長男で、
一応我が子は内孫というか。

長女の入学祝いで、義親がランドセル買ってくれました。
そのとき私の親は現金で10万くれて、机とか買うならこれで買ってね的なかんじでした。

今、2人目のラン活の時期です。
義姉の子もラン活で、
義親は義姉にランドセルお願いされていたぽくて、
義父に「⚪︎⚪︎(私の2人目)のランドセルは嫁ちゃんの親に買ってもらえるかな」みないなことを聞かれました。

私の親は、「ランドセルは父方の祖父母担当、それ以外を母方の祖父母担当」というような認識なので、ランドセル買う予定はないというか、そりゃ言えば買ってはくれますが、別になにもお願いしようとは思いません。言わなくても上の子のときと同じようにお祝いくれると思うので。

うちの親が現金くれたりしてること、夫がおそらく話してなくて、義親知らないのかな、私の親は孫になにもしてないと思われてるのかなとモヤモヤしてます😂
誕生日、クリスマス、お年玉もがっつりお金くれてます。
立派な額を。
義親のことは大好きですが、まだ低い年齢なのもあって私の子たちにくれるお年玉も千円とかです。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは言ってないと思いますね😊
逆に私も親に言ってないです😊

  • ゆり

    ゆり


    コメントありがとうございます!
    額とかはさすがにやらしいから私も自分の親に報告はしてないですが、お祝いもらったよというか、ランドセルは買ってもらったよーとか軽い感じで報告してました🙂‍↕️

    • 3月30日
はじめてのママリ🔰

義両親には基本話してないです!
でも自分の親が何もしてくれていないと思われてたら嫌ですね💦

ランドセルの件は旦那さんから義両親に「ランドセル以外のものお祝いにお願いしてもいい?1人目の時そうして貰ったんだけど」的なこと言ってもらえませんかね...?図々しいかな😂笑

  • ゆり

    ゆり


    わかりますー😂

    下は男の子なのでランドセル雑に使いそうだし、あまり高くないものを買う予定で、学校もランドセル指定がなくてリュックに以降する子も多いので、自分たちで買うで全然いいんですけど、なんか地域柄の風習とか?色々悩ましいですよね🤣

    • 3月30日
てんてんどん

うちも私の実家の方が節目ごとに色々してくれますが、旦那の方には言ってないです。
同じことして欲しいと催促してるみたいに思われるのもなぁと思い💦

  • ゆり

    ゆり


    事細かく言うのはなんかアレですよね💦
    義実家のほうは、節目ごとになにかしてくださりますか??

    • 3月30日
はじめてのママリ🔰

うちの旦那は言わないのでうちの実家がかなりお金くれてることを義実家は知りません。
だからなのか?雑な扱いされるし、なんなら義実家は最初からお祝い金など1円もくれません。

  • ゆり

    ゆり


    そうなんですねー😳
    可愛がってくれるし、それだけでありがたいんですけどね🥺

    • 3月30日
ママリ

言ってないと思います😊

別に義親に実親が何もしてないと思われててもいいです😂

  • ゆり

    ゆり


    確かにべつに、気にしなくてもいいことですよね🤣🙏

    • 3月30日