
育児休業明けの給料について質問があります。美容師として復帰予定ですが、基本給が変動することに疑問を感じています。時短勤務でも基本給が下がることは問題ないのでしょうか。また、基本給が18万の場合、育児時短就業給付を受けることは可能でしょうか。
育児休業明けの給料について質問です。
色々自分でも調べましたが、当てはまる内容があまりないため
詳しい方がいらっしゃれば教えて欲しいです。
美容師をしていて、産休、育休前までは
週休2日で9:30から20:30勤務でした。(書面上では休憩時間は2時間だそうです)
この勤務状況で基本給20万+特別手当3万の
合計23万でした。
5月から復帰予定ですが
復帰後は週休2日の9:30から17:30で働く予定です。(書面上の休憩時間は何時間で書かれるかは不明です)
ですが、いまだに明確な給料は決まっておらず
同じ時期に復帰する後輩から聞いた話では
「まだ未確定だけど、売上30万で基本給18万」と言われたそうで
社労士さんに確認でき次第、同じ内容で私にも連絡するとのことでした。
これに関しては基本給が変動するなんて
流石におかしいと思うので
却下されるとは思うのですが…
基本給18万になる可能性はあると思っています。
そこで少し気になったのですが、時短勤務になると言えど
8時間勤務する場合、以前の基本給から
下げられるのは問題ないのでしょうか?
手当がなくなるのは仕方ありませんが…
あと、もしこのまま18万だとしたら
育児時短就業給付を受けることは可能でしょうか?
こちらも教えていただけると嬉しいです。
長文で拙い文章をここまで読んでくださりありがとうございます。
よろしくお願いいたします。
- はじめてのママリ(1歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
働く時間が短くなった場合、お給料下げられるのは当たり前のことなのかと思ってました💦私も大幅に給料減ってしまって、子育てしながら働くってこういうことか。としみじみ感じてます泣
育児時短就業給付は2歳になる前までだったと思うので、それまでならもらえると思います!!
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます!
それは勿論!
働く時間が短くなったので給料は下がるのは私も当たり前だと思います!
ただ書面上おそらく以前の勤務状況と今の勤務状況の
労働時間は多分変わらない(8時間)のに
基本給って変わるのか?と気になってしまって😂
やはり基本給も下がるものですよね🥲
下がるのは元々覚悟していたので
仕方ないなとは思ってますが
この話に至るまでに
「どれくらい働く気があるか見せて欲しい」とか
「子供が風邪ひいても有給使えない」「売上30万で基本給18万」と色々言われて
会社のワーママに対する対応が
不信感だらけで😱😱
なるほど!
育児時短給付がもらえるなら
まだ良かったです😮💨
ありがとうございます!