※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

引越しのタイミングについて悩んでいます。現在の住まいに引越したばかりですが、義父の会社の近くに住む必要があります。来年には子どもを保育園に入れたいですが、倍率が高く心配です。引越しのタイミングについてアドバイスをいただけますか。

引越すタイミング、難しすぎます😇💦
みなさんならいつ引越しますか?

○現在子3歳4ヶ月、1歳2ヶ月
保育園にことごとく落ち、自宅保育中
来年になれば私立幼稚園に2歳、4歳で入園できるかな?
倍率高くて落ちるかな?という感じ

○3年後、義父の会社を旦那が継ぐ
現自宅から会社が遠く、会社を引き継げば仕事後の取引先との接待等全て会社付近で行われる為、どうしても近くに住む必要あり

○会社のある市に引越せば来年4月入園で2人保育園に入れられる(ほぼ確)

この状況で迷っているポイントは

1.現在住んでいるマンションに引越したばかり(今月で1年)

2.義実家近すぎ問題(車で10分程)で可能な限り離れていたい(今は高速1時間)

3.田舎でなかなかいい賃貸物件があかない

4.もし来年今の所で幼稚園にいれるとなると最大3年
7歳、5歳で転園、転校必須


これだと今年、来年、再来年、そのまた来年
いつ引越しますか?
やっぱり義実家近いの我慢して今年か来年の頭しかないでしょうか😇

コメント

はじめてのママリ🔰

今年引っ越そうが、3年後引っ越そうが住むエリアとか場所は同じってことですよね?
それなら来年四月入園に間に合うように年内に引っ越します🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    いつ引越しても引越し先は変わらず会社あたりに引越します!
    やっぱりそれがいいですかね!ありがとうございます🥰

    • 3月30日
ゆうママ

義実家が近くて嫌な気持ちは理解できますが、いつか引っ越すなら
来年4月に確実に入園できることを優先するほうがいいかなぁと思います😭💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!
    やはりそうですよね☺️
    保育園はまだいいですが小学校転校となるとなかなかハードル高いですもんね!💦
    今年または来年の始めに引越そうと思います!!

    • 3月31日