
父親が家事を全くできず、母親が亡くなった後の生活が心配です。どのように生きていくでしょうか。
自分の父親が家事力皆無な方
母親が先に亡くなったら父親はどうやって生きていくと思いますか?
うちの父親は口だけ人間で、家のことは何一つできません。文句は一丁前で母親も最低限のことしかしなくなってしまったので、父親の部屋はゴミ屋敷状態です。
自宅で使える家電は電子レンジのみ、覚えることが大嫌いなので、60代なのにパソコンはおろかスマホのメールも打てません。洗濯機も掃除機も使ったことがない始末です。お風呂も沸かせません。
母親が入院したときは、祖母がいたのでなんとかしてたみたいです。
私は離れて住んでるので手助けする気はないのですが、親も歳とってきたので気になりました。
- ままり
コメント

ちぃ
ゴミ屋敷にはしますが、洗濯だけは覚えたりスーパーで惣菜買ったりして何とか細々と生きていきますよ☺️
奥さんが先に亡くなったら男性はすぐに亡くなることが多いです。

キイロ
うちも同じ感じです。スマホは使えますが、家のことは何もできませんしやる気もありません。
私と弟がいますが、2人とも父のことが嫌いなので面倒はできればみたくありません。
そうなると、できないことでも一度は教えてあとは自分でできないなりにやってもらうしかないです。
今までやってこなかったツケが回ってくるだけ、母の苦労をやっと分かる時が来るだけなので自業自得だと思います。
私たちは母のことは大事に思っているので、母の方が長生きしてくれることを祈るばかりです。
-
ままり
うちも弟がいますが、弟も似たようなもんです。でも自分で調べてやる気があるので父親よりは心配ないです。
自業自得ではあると思いますが、それで子どもが被害被るのは違いますよね。- 3月30日
ままり
うちの父親は金もないのに洗濯もしないで毎回買いそうです…
奥さんのために甲斐甲斐しくお世話してるおじいさんとか見ると、「うちの父親には無理だろうなぁ…😓」とため息が出ます。