
以前は私が家計を管理していましたが、旦那が自分で管理すると言い出しました。その後、旦那の管理がうまくいっていると指摘され、腹が立っています。
以前は私がお金の管理をして、旦那はお小遣い制でした。お小遣いはほぼたばこと酒に消えていました。足りないからと酒代は生活費から。飲み会や美容院、その他私物や買い弁代はその都度渡していました。ほかにはあれが欲しいこれが欲しいと言われ、お金がないからというと、いつもないない言われて俺はこんだけ働いてるのになんでないんだと。貯金もしにきゃだしあれもこれも言われて、買わないと機嫌悪いし。そんなこんなしていたら浪費ばかりです。通帳見てみなよと言っても見ようとしない。
そんな時、小遣い制で制限されるのが嫌だからと金の管理は自分ですると言い出しました。
それからは私は自分の給料で。口座から引かれる額は私のほうが少し多いです。もちろん旦那の給料のほうが多いです。私がこれが欲しいと言っても買ってくれなかったりするので、自分のお金で払ったりします。立場が変わったらこれかよと思いました。
まだまだありますが、先日旦那に、お前がやってた時よりも俺のほうがよく管理できてる、お前は無駄が多すぎると言われました。
腹が立ち過ぎて何も言えませんでした。
- ks-☆(2歳9ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント

ママリ
旦那さん独身時代の貯金はない人ですか?
我が家は、個人であれが欲しいとかなった時は独身時代の貯金で買ってくれ。それが無くなったら自分で好き放題買える時代は終わったんだと思ってくれと言ってます😂

み
通帳も見んやつができるわけねーのよ笑
人の旦那様にすみません、夫に似てて腹が立ちます😂
家計簿とかつけてないですか?
わたしは収支のバランスがいかにおかしいか、
カードの明細も誰が何にどれだけ使っているのか、
あほなので1回で通じないので何回も何回も説明しました。
それでも1割通じたかどうかってかんじですけど、、笑

チックタック
離婚して養育費貰って自分で働いたお金で子育てする方がメンタル的にいいかと思います
ks-☆
貯金はありませんでした。
むしろ私が出してたり、キャッシングしてたのも私が払いました💦
なんなら今も別に通帳に分けて貯金もしてないと思います🥲