※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

9ヶ月の息子がミルクをあまり飲まなくなり、体重は10kgです。離乳食を始めるとさらに飲まなくなるのではと心配です。同じような経験をされた方はいらっしゃいますか。

今日で9ヶ月の息子ですが、ミルク全然飲まなくなりました…
朝は100ml前後、昼は離乳食+ミルク100ml前後、夕方離乳食+ミルク100ml前後、寝る前150ml前後です。
100ml行かない方が多いです😭
昨日は昼寝しすぎて、トータルミルク300mlでした🥲
離乳食は1回にご飯100gくらいもぐもぐ食べてます。
上の子はミルク大好きで、この時期1回に240mlくらい飲んでたので大丈夫かなと心配です😅
体重は10kgくらいあります。
同じような方いらっしゃいますか?
朝離乳食はじめたらもっと飲まなくなりそうですが、大丈夫なんですかね😅

コメント

はじめてのママリ🔰

1日200-400で普通だと思います。
食後は要らないので、
飲むとしたら午後のおやつ代わりに200、寝る前200。
午後もおやつ与えれば要らないですし、寝る前も飲む分とか欲しがらなければ卒業でも良いと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😊
    普通なんですね❗️1歳までは栄養が〜と調べたら書いてあり、ミルク飲ませなきゃと思ってました😅
    徐々に卒乳してみます🙋‍♀️

    • 3月30日
はじめてのママリ🔰

三女は8ヶ月で三回食にしちゃいました…7ヶ月の時点で1日ミルクをほとんど飲んでくれなくて…病院に相談したら飲まないなら仕方ないしわざと3回にしてみてと言われました。体重も7.1でした💦
3回食プラスおやつでしたがおやつ食べるとご飯食べれなかったので調整してました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😊
    その子その子によるんですね😂
    久しぶりの離乳食なのですっかり抜け落ちてて、こんなんだったっけな〜と思ってました😂
    一昨日からぼちぼち3回食始めたので、このまま様子見てみます😂

    • 3月30日