
小学生低学年のお子さんを持つ方に質問です。帰宅後のお子さんの過ごし方や、学童に行くのか自宅で待つのか教えてください。フルタイムで働く予定ですが、先輩ママの生活スタイルを知りたいです。
小学生低学年のお子さんがいる方でフルで働かれている方いますか?
お子さんは帰宅後、どうされてますか?
学童などに行くのな、自宅で待っているのか?
今はどう過ごす子が多いですかね?
実親や義親は遠方で頼れる人がおらず、夫も18時に自宅に帰って来れますが遅くなる日もあるので。
子が小学生になったらフルで働きたいなーと思ってます。(夕方18時くらいまで)
お子さんたちはどんな生活されているのか先輩ママにお聞きしたいです。
小学生3年生くらいからの方がいいですかね?
おすすめあれば教えてほしいです。
- はじめてのままり(1歳5ヶ月, 3歳4ヶ月)
コメント

ゆう
学童17時までいて、17時30頃に帰ってきます☺️
私もその時間に仕事終わって帰ってきます☺️その後習い事行ったり、無ければ夜ご飯たべて、宿題して、と普通の生活してます☺️
何歳でも働こうと思えば働けるのであまりおすすめは無いですが働くなら18時くらいには帰って来れるお仕事の方が負担は少ないと思います☺️

たけこ
学童です。
今は1年生で1人で18時まで留守番とかする子はほとんどいないと思います💦
うちは17:40頃迎えに行って、17:50頃帰宅する感じです☺️
4年生くらいから学童辞める子増えますが、うちの子は6年生まで行きました😅
-
はじめてのままり
そうなんですね!
教えてくださりありがとうございます!
学童は家から近いところですか?
学童のほうが安心できるので、私も働いたらそうしようと思います!- 3月30日
-
たけこ
うちは家から徒歩3分です😅
なので延長なしで17時に自分で帰ってもらっても良いのですが、低学年に鍵はまだ持たせたくなくて延長にして迎えに行ってます。
(うちの学童は17時までなら1人で帰宅OKですが延長する場合はお迎え必須です。)- 3月30日

yuki
放課後は学校内の学童にいます。
18時過ぎにお迎えに行ってます。
-
はじめてのままり
教えてくださりありがとうございます😊
- 3月30日

♡♡
上の双子が小学生です!
2人とも学童に行ってます😊
長期休暇中(ちょうど今が春休み中)はお弁当持参で朝から学童なので、毎日のお弁当作りが過酷ですが外遊びしたり、クラスの子以外とも関わりが持てるので本人達は楽しんでいるようです☺︎
17時半頃お迎えに行ってますー!

ママリ
学童に行っています!
保育園で仲良かった子がほとんど行っているので、とても楽しんで通ってくれているのでありがたいです。
長期休暇のお弁当作りは地獄ですが🍱
はじめてのままり
教えてくださりありがとうございます!
お子さんは学童楽しんで行っていますか?
安全面を考えると私も学童がいいなとは思うんですが、どんな感じか想像がつかなくて😅
なるべく夕方に帰って来れるように調整していこうと思います!
ゆう
クラスの半分以上が学童にそのままいくので友達も多いみたいで楽しく行ってます☺️
最近は私が産休中なので16時に帰ってきますが、お友達と帰ってきたりしてます☺️
あとはお仕事されるなら長期休み家で一人でお留守番はすこし心配かなと思いますので、最初は学童に入れてあげる方が安心だと思います☺️