
1歳半の娘が転倒して怪我をし、救急車で病院に行きました。怪我は軽かったものの、動揺が続いており、母としての自信を失っています。同じ経験をした方のアドバイスをいただけますか。
今日1歳半の娘がアスファルトで顔面から転倒し、口の中を切る怪我をしました。
その施設の救護室の判断で救急車で病院へ行きましたが、幸い縫う必要とかもなく、歯の欠損もなくでホッとしています。
ですが、数時間経ってもずっと動揺が止まらず、
バクバクしている、気が動転している、食事が喉を通らない。
こんなメンタル弱弱の私は母として失格なのでは、、と落ち込んでいます。
娘に怪我をさせてしまったことで、今後歩かせるのも不安になってしまい😭😭😭
同じような経験された方、どうやって立ち直ったか教えてください😭😭
- mo(1歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
とにかく今は無事であること。二度と起こさないようにする、それだけで十分!と当時の担当医に背中をトントンしてもらい、肩の荷が落ちました😂
経験をしたからこそ、二度と起こさないと思える。事故を防げる。それが学べた機会だと思っています。
PICU入るレベルでしたが、何事もなく育っています!
お大事になさってください✨

きなこ
私も怪我させるたびに夜も眠れないくらい検索魔になってるのでお気持ちわかります🙏不注意で火傷させちゃった日と転んで前歯の神経死んじゃった日は、一睡もできませんでした
でも、当日はあんなに落ち込んだのに、数ヶ月いや数日もしたら毎回ケロッとしちゃってます🤣
母親はそうやって心臓鍛えられていくんだなと感じます!大丈夫大丈夫!
-
mo
メンタルやられすぎて、吐き気や動悸まで来てしまって、、😭
救護室から病院、そして帰宅して寝かせるまで、私が泣いたらダメだと気を張っていたからか、寝てくれたあとに全てを片付けながら1人でメソメソしてしまいました😭
私もそうなれたらいいですが、唇がめちゃくちゃ腫れてしまっている&2日後入園式というのもあり落ち込みが止まりません😭- 3月30日

ちょこ
同じ経験をしました😭
長男と長男の友達と次男が、走ってて、長男と次男がぶつかり、アスファルトに顔から転けました。
次男は、歯が欠けてしまったので、すぐに歯医者に行きましたが、歯の色が変わらず、神経には問題無かったのでよかったんですが、やはり、しばらく落ち込みました😞
でも、だからといって、外に出ないわけにはいかないので、翌日から、絶対に手を離さず歩いて、同じ事が起こらないようにしてます🥹
この質問を見て思い出したくらいなので、時間が経ったら、こういう事もあったなぁって思える日が来ると思いますよ😊
-
mo
歯が欠けてしまったのですね😭それでも時間が経って、そういうことがあったなぁと思うくらい、というのにすこし落ち着きました。ありがとうございます。
自分自身も救急車に乗ったことないのに、娘の付き添いでなることになって不安も大きかったからかと思います😭
私ももっとしっかり歩けるようになるまで手をしっかり繋ぐようにします😭😭- 3月30日
mo
ありがとうございます😭😭
本当に大したことなかったね、よかったね、と言える結果だったのにこんなに落ち込んでしまって、
まだまだ歩くの下手くそなのに、周りに人や車がいないからと、1人で歩かせてしまったことをめちゃくちゃ後悔してます😭😭
こういった経験も母親が強くなる試練だと思って、同じことを起こさないように気をつけます😭😭