![mama26](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後6日目で母子同室になったが、貧血で疲れている。授乳の指導に疲れ、頭痛もあり、新生児室に預けることを考えている。母子同室で新生児室に預けた経験のある方いますか?
入院生活の母子同室について
産後6日目です。
本当なら出産当日から母子同室ですが、
私の重度の貧血と赤ちゃんのNICUで
やっと今日から母子同室になりました。
昨日から3時間起きに
授乳室に通っていましたが
1度授乳室に行くと30分以上は指導されますが
ただでさえ貧血のヘモグロビン数値も6とかで
すごく疲れます。
『授乳は3時間以上開けないでほしい。
母乳をよく出すためにも刺激をしてほしい』
とずっと言われていますが
疲れました…
今まで貧血で寝たきり生活で
ほぼ睡眠してなくて貧血なのもありますが
頭痛がします。
一応、新生児室に預けることは可能ですが、
こんなことで預けていいのかなって思います…
母子同室で一晩新生児室に預けた方いますか?
- mama26
![ノエちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ノエちゃん
預けて大丈夫ですよ。
![⁂⁂⁂](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
⁂⁂⁂
退院したら、そんな生活が待ってますm(_ _)mできれば、少し休みたいことを伝えて、少しの時間でも預かってもらったほうがいいですよm(_ _)mお母さんが元気じゃないと、赤ちゃん見れませんm(_ _)m
![こころん♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こころん♡
体調大丈夫ですか😢??
私は高血圧&緊急帝王切開だった為、心も身体もフラフラで母子同室でしたが、辛かった為、預かりをお願いしました💦
結局、夜勤から来た厳しい看護師さんが、何しても泣き止まないから、、と部屋に連れて来ましたが、オムツも授乳もミルクなど、何か泣くたびにナースコールを押して呼び対処してもらいました😥
無理なさらないで下さい♡
退院してからが大変です💦
甘えられる時は甘えても良いと思います💕
![まにえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まにえ
はじめまして!
似たような体験したのでコメントさせてもらいました⑅◡̈*
私の場合 帝王切開だったのですが、傷の痛みもあって 母子同室できたのは4日後でした。
それからも、麻酔の後遺症で頭痛が酷く 1日ずっと一緒にいてお世話することができず、ナースステーションに預かってもらうことが多々ありました。
時間でいうと、夜7.8時から朝までだったり、昼間だったり、自分の体調がいい時に母子同室にするって感じでした(*_*)
入院してる時しか甘えられないので、体調が優れない時は預かってもらってもいいと思います!
![(*≧∀≦*)二児ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(*≧∀≦*)二児ママ
私は帝王切開で出産し、その日から母子同室で過ごしています🙌
昼夜問わず一時間続けて寝てくれたらいいほうです😭💦
寝てても三時間たたないうちに看護婦さん来ますもんね💦
しんどい時は預けて体を休めるのが一番だと思います❤
みんなしてるのに出来てないとかこんなことで…って思う必要ないと思います🙌❤
ママが元気になったら嫌でも24時間365日大きくなるまでしないといけないんですもん😭❤
今は体力回復して寝れるときに寝させてもらって赤ちゃんと過ごしたらいいと思います🙆
頑張りましょう😍❤
コメント