※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

入園後の役員決定について、妊娠を理由に参加を躊躇しています。役員になった場合の影響を考慮し、どうすべきかアドバイスを求めています。

ちょっとアドバイスください。
入園してからすぐ園の役員を決める集まりがあります。
園からのアンケートで役員を引き受けられない方は理由を書かないといけません。妊娠を理由に書きたいのですがまだ初期なので書くのを躊躇してしまいます‥。もし立候補がいなければ話し合いそれでも決まらければくじ引きになるそうです。万が一役員になっても迷惑をかけそうなので最初から言っておいた方が良いかなとも思います。どう思われますか?
同じ状況なら皆さんどうされますか?

妊娠中でも役員を頑張ってされている方がいるのも理解しています。

コメント

はじめてのママリ🔰

私だったら、妊娠しててもしてなくても役員はやりたくないので、妊娠してる可能性あるなら絶対書きます😂
万が一流産などがあっても、まだ入園したばかりならそんなに交友関係もないだろうし、みなさんそんな気に留めないんじゃないかな〜と🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊
    私も同じくできれば役員はやりたくない派です笑。
    1番は周りの保護者に知られるのが嫌で
    書くのを躊躇していました。
    まだ入園直後ならあまり気にされないかもしれませんね! きちんと理由を書こうと思います😊

    • 3月29日
はじめてのママリ🔰

意外とやってくれる方いるようで、うちの子の幼稚園は6人必要ですがあっさり決まりました💦つわりとかあるので、躊躇せず、書いてください!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊
    やってくれる方がいるのが1番良いですよね。私もそれを願います😣
    きちんと理由を書こうと思います。
    ありがとうございました。

    • 3月29日
はじめてのママリ🔰

書いていいと思います。
初期なら尚更無理しない方がいいですから!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊
    そうですね。無理しない方が良いですよね。理由に書こうと思います。
    ありがとうございました😊

    • 3月29日