
5歳と3歳が初めて歯医者に行き、保険証と乳児医療証を使ったためお金が掛からなかったのでしょうか。歯石や歯垢の除去、フッ素処置、歯ブラシと歯磨き粉をもらったのに費用が発生しなかったことに驚いています。
5歳、3歳が歯医者に行きました!
初めてだったからか、お金が掛からなかったそうなんです!
(主人が連れて行きました)
この年齢は保険証と乳児医療証使えばお金は掛からないのですか😳?
てっきり掛かると思ってました💦
ちなみに、歯石・歯垢を取ってもらい、歯の写真撮影、フッ素、帰りに歯ブラシと歯磨き粉2人分を貰って帰ってきました!
こんなに貰ってお金掛からないものなんですか🥹?!
びっくりでした!!
- りり(生後5ヶ月, 3歳5ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
自治体にもよりますが医療証あるのでお金かからないです✨
3ヶ月おきにフッ素塗布で通っています☺️
歯磨き粉歯ブラシは貰えないのでサービス良いなぁと思いました✨

ママリ🔰
自費以外はかからないと思います🥹
-
りり
そうなんですね🥹🩵
何故か歯医者は掛かると思ってました😂
掛からないと知って、嬉しかったです。笑- 3月29日
-
ママリ🔰
科は問わず保険適応か否かですね!フッ素は歯医者によって自費のところもあるみたいなのでそういう所であればかかると思います🥹
うちは一回500円なので無料は羨ましいです☺️- 3月29日
-
りり
なるほど!!!
500円掛かるのですね😳!
旦那が連れて行ったので余計によく分かってないのですが、次行った時にもう1度確認したいと思います☺️
無料は大きいですよね…🥹✨- 3月29日
-
ママリ🔰
今回掛からなかったのであれば、掛からない歯科なんだと思います☺️
うちはどこへ行っても500円地域です!500円もだいぶありがたいのですが、無料は大きいですよね🥹✨- 3月29日
-
りり
そうなんですね!
調べたら、中学3年生まで医療費掛からない自治体でした😳(前までは所得制限あったのですが、今は無くなりました!!)- 3月29日

まろん
自治会によります。
こちらの自治体は3歳以上からお金がかかります。
-
りり
自治体によるんですね!!
3歳からお金掛かるんですか😭?
せめて中学生くらいからにして欲しいですね…😭
うちの自治体は中学3年生まで無料らしいです!
歯医者もその内に入るのですね😳!- 3月29日

mama
500円かかると思ってましたが自治体によって違うのですね!
-
りり
500円掛かるんですかね😳?!
旦那が連れて行ったので、余計に詳細も分からず…🤔
また今度連れて行った時にもう1度確認したいと思います!!- 3月29日
-
mama
確か子供の医療費は一回500円で上限1500円だったはずです😊
- 3月29日
-
りり
うちの自治体は中学3年生まで医療費無料でした!!!
歯医者もその内に入るって事でしょうか🤔?- 3月29日
-
mama
歯医者も入りますよ!
- 3月29日
-
mama
中3まで医療費無料は羨ましいです😊
500円でも有難いけど無料はいいですねぇ!- 3月29日
-
りり
歯医者も入るのですね!!
知らなかったです🥹
教えてくださりありがとうございます☺️✨
私の住んでる自治体も、前までは所得制限ありで500円掛かっていた様ですが、最近所得制限撤廃して皆一律で無料になったみたいです😳!
無料が当たり前だと思っていましたが、掛かる所もあるのだなーと知りました🥹
たかが500円、されど500円ですが、無料に比べるとやはり痛い出費ですよね😭💦- 3月30日

はじめてのママリ🔰
自治体によって乳幼児医療費助成は異なるので、自治体によりますね。
うちは何科でも受診1回500円です。
-
りり
なるほど!!
うちの自治体は、乳幼児医療費助成は中学3年生まで無料です🥹
なので、歯医者も無料という認識で合ってますでしょうか🥲?- 3月29日

りんご
うちの自治体は18歳まで医療費無料です!
市長はそれがこの市の売りらしいです😂
-
りり
わーーー😍😍😍
最高過ぎます🩵
それは売りにしていいです!!!
18歳まで無料は中々ですね🥹✨- 3月29日
-
りんご
他にはないのか、毎回この話をしてますよ😂
子育て支援に力を入れていて、18歳まで無料!って。
待機児童多くて保育園入れない子も多いし、子育て支援ってそれ↑だけじゃないんですが…と思います😂😂- 3月29日
-
りり
確かに待機児童多いとなると、いや、もうちょっと違うところも頑張ってくれよ!って思いますよね😂
ここのコメントで知りましたが、どの病院でも1回500円掛かってる自治体もあるみたいなので、そう考えると18歳まで無料はとっても有り難いなーと思いました🥹✨- 3月30日

ママリ
うちは小児科も歯医者も全て500円かかります😅💦
無料の自治体もありますよね!
羨ましい〜💦
-
りり
え!そうなんですか😭?!
子どもなんてしょっちゅう風邪ひいたりするのに、毎回500円取られるんですね😭😭😭
無料が当たり前だと思ってましたが、500円でも結構痛いですね…😭💦
子ども支援良くないと思ってましたが、他の自治体に比べると頑張ってくれているのか…と思いました!!!- 3月29日

ままり
私の地域も18まで無料です😊
なので、3ヶ月に1度フッ素塗布に通ってます。
同じく歯ブラシ貰えて、ガチャガチャにシール1枚貰えます🤣
子供3人とも1歳から通ってるので、1人でフッ素などしてもらってます😌
1番上の子は永久歯無くて、矯正もして虫歯もあるからか1ヶ月に1回通ってます😅
-
りり
おおーーー!
18歳まで無料なんて、最高です🥹🩵
やはりそのくらいの頻度でフッ素塗りに行って、歯も綺麗にしてもらった方が良さそうですね✨
歯ブラシ貰えるのは嬉しいですよね☺️
すぐ広がりますし!
そしてガチャガチャとかくじ引きとかの類は、子どもたちが喜ぶので尚良しです😤笑
旦那とも話はしましたが、大きくなって歯並びによっては矯正もしなきゃですもんね💦
矯正は確か自費ですよね🥲?
友だちがインビザラインでお金めちゃくちゃ掛かるって話をしていたので…😇
でも矯正しない訳にもいかないですし…お金は掛かりますね😭😭😭- 3月30日
-
ままり
うちの子はアコが小さく、永久歯生える隙間が無くて顎を大きくさせる&狭くて前歯も出っ歯になってるので矯正してます。
歯並びなら大人になっても出来ますし、グラグラの歯は早めに抜くと永久歯も綺麗に生えます。
うちの子みたいに致命的な歯並びが予想できる場合は矯正したほうがって思いますが、多少なら大人になってから自分のお金でやってもらうのもと思ってます😅- 3月30日
りり
そうなんですね🥹!
小児科とか病院系は掛からないと思ってましたが、何故か歯医者は掛かるものだと認識してました💦笑
これからもフッ素で通いたいと思います☺️✨
チェックアップのいちご味🍓✖2
歯ブラシ✖2
更にくじ引きで
消しゴム✖2
も貰ってきたみたいで…
本当サービスいいなあ
って思いました😂