
育児休暇中に2人目を妊娠した女性が、復職後の不安や周囲の目を気にしている状況について相談しています。彼女は不妊治療を経ての妊娠で、復職後すぐに産前休暇に入る予定です。周囲の反応や業務内容について不安を抱えており、アドバイスや励ましを求めています。
育児休暇中の2人目の妊娠について
上の子を育休で2年取得しました!
現在2人目が22週で復職しても、約3ヶ月でまた
産前休暇にはいらはます。
周りの目がつらいです
そりゃ逆の立場からしたらそうだよなーて
思うけど、年齢も年齢差なので
2人目の妊娠も待ったはできませんでしたし
不妊治療をしていたので正直一年で復職活動を
本気ではしておりませんでした。
ここで潔く辞めるのもありでしょうが
社長は良い方で席を置いて2人目の産前休暇に
入っても良いと言ってもらえたので
お金のため生活のためにも
周りの人のことは一旦忘れて
その方向で4月から復職します。
この約3ヶ月を絶えればまた産前休暇ですが
2人目出産後につける業務内容があるのかや
周りからの自然考えると実際戻れるのかなーとか
不安がすごくてここ数日モヤモヤします
同じような方いませんよね?
または何かアドバイスでもいいですし
励ましの言葉というか前向きになれないかなーと
他力本願ながら相談させていただきました🙇♀️🙇♀️
- 👶(妊娠23週目, 2歳0ヶ月)

はじめてのママリ🔰
女性の多い職場で働いてます!リーダー職もやってました。
2〜3歳差できょうだいを産む方が大多数なので、復帰→1年以内に産休
はあるあるでした!
2人目を産んだ後に戻って長く働いてくれるほうが嬉しいと思う派なので、私は復帰が短いから迷惑!とかはないです!
妊娠中の復職で大変かと思いますが、お身体を第一に3ヶ月無理せず過ごしてください☺️

はじめてのママリ🔰
私は5月復帰で2ヶ月半で産休に入る予定です😂
上司からは育休延長(無給)してそのまま産休に入って欲しいと言われましたが、強行突破します!
上の子も第一希望の園に入園できたことや来年や再来年の入園だと希望園は厳しいかもと役所から言われたこともあり、しょうがないかなと😂
同じく周りの目も、自分自身としてもすみませんって感じですが、授かった子や上の子のことなどを優先させてもらいます!
正直、仕事より家族のことのが大事ですし!!
仕事は私がいなくても(いないならいないなりに)どうにか回す、回すしかないでしょって思っています。
-
👶
めちゃ心強いコメントありがとうございます😭
ちなみに上のお子様の育休とったのは
一年ですか?
私はそのも2年とっちゃってるのに
めちゃくちゃ自分で居場所なくしてるのですが、なんだか念願の我が子と一年で離れるなんてーと迷った結果なかなか入れなくなり
こうなりました。でも所詮思う人もいるかもですが家族が大事ですよね??🥺😓
人の目気になるけど
確かにそう思うとめちゃくちゃ
心強いです!!- 3月29日
-
はじめてのママリ🔰
3年は取れる職場で1年半取ってます!
(1年取って、保育園入れなかったから延長ではなく、元々1年半取ると申請していました)
ただ、無給期間結構辛かったので、次は1年取って、保育園入れないから延長って形にしようと思っています😂
余計、「うわー」って思われそうですが、、😂😂
ただ、離乳食で色々な食材試しながら仕事して、兄弟別々の園(上の子の園は1歳児からなので)は辛すぎるので😂
異動がある職場なら、復帰してから1年後に異動願出して今の職場とさよならするのも手かと思います🥹!
我慢が1年だけで済むので🥹🥹
私は勤務年数的にも復帰後1年で異動かなと思っています💭- 3月29日
-
👶
ありがとうございます😭
結局思う人はなんかやはり思うしって感じですよね💦でもいづらかったら最悪私もおさらばすればいいや、まずは家族第一だしと思って復職の数ヶ月は我慢してやりとげます💦そのあとはやってみてってかんじで今は考えないようにするのが一番ですよね😩😩
ありがとうございます- 23時間前
コメント