
担任とフリーの先生が退職し、子どもは理解していない様子です。親として悲しみや不安を感じていますが、それは変なことなのでしょうか。
担任の先生と、フリーでよく入ってくれていた先生が退職されました。
我が子は2歳で、よくわかっていないのか「先生いなくなっちゃうんだって」と伝えても「いなくならないよー!」と笑っています。
親である私の方が悲しくて、ふとしたときに涙が出ます。
2人以外の先生が受け入れだと、いまだに泣くこともあるので不安な気持ちもあります。
我が子の担任の先生が辞めることで、親が泣くくらい悲しいって変ですよね😂?
- ママリ(妊娠25週目, 2歳8ヶ月)
コメント

ママリ
わたしも来年から先生が代わり、お迎え行ったところ先生が寂しいとうるめになってるところを見て泣きそうになりました😂
同じ園にいるから…とは思いつつ寂しくて泣きそうです😂

ゆき
私は息子と長女が
お世話になった
幼稚園の園長先生が
異動になった時泣きました(笑)
園長先生のこと
嫌いな人いる!?
ってくらいいい先生で、、
末っ子が幼稚園入る時
また園長先生として
戻ってきてくれたらいいな…
なんて思ってます😭😭
ありえないですが、、
-
ママリ
似たような方がいて安心しました😭
園長先生、とてもいい方なのが伝わってきます!
戻ってきてほしい気持ちもわかります😂- 3月29日

はじめてのママリ🔰
全然変じゃないです!それは泣いてしまいます😭
-
ママリ
ありがとうございます😭
担任の先生はご結婚されたので、もしかしたら退職かな…と覚悟していましたが、まさかフリーの先生も退職されるとは思ってなかったので、正直ショックでした😭- 3月29日
ママリ
先生の方から寂しいと言ってくれると、寂しさと嬉しさがありますね🥹