※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那と別居して9ヶ月の専業主婦です。別居理由はすれ違いや価値観の不一致です。旦那は月に数回子供に会いに来ますが、現状維持が良いのか、離婚して前に進むべきか悩んでいます。家事が手につかず、子供にも申し訳なく感じています。どうすれば良いでしょうか。

旦那と別居して9ヶ月になります。
専業主婦です。
別居理由はすれ違いや価値観、性格の不一致
旦那が休みの日は寝たいと言い出ていきました。
2ヶ月に1回数時間子供に会いにきます。
とりあえず話し合いで現状維持になり
旦那は収入はよくてお金は自由に使えます。
今の状況を考えたら現状維持がいいのは分かってますが
こんな状態になってしまったのは自分のせいだ
自分が旦那を理解してあげれなかった
とか色々考えてしまってしんどいです。
家事も何も手につかなくなってしまう時もあり
子供にも申し訳ないです。
離婚して前に進んだほうがいいのか
現状維持の方がいいのか
離婚しても1人でやっていけるか…
どうしたものか…

コメント

ちー

私は別居生活、4年目に入った所です😅😅(相手が離婚に応じてくれなくて)
私の一番の原因は、相手のモラハラです。
私は別居を機にフルタイム。
今は正社員に変えたのですが。

今も専業主婦、ということは、旦那さんがママリさんたちの諸々の生活費を変わらず払ってくれてるってことでしょうか??
再度、色々話し合って現状維持、との事ですが、、、
相手はお金使い放題。
二カ月に1回の面会で、常にフリー。。。
なんとなく、旦那様の都合の良いようになってませんか??
別居生活半年以上経つのに、現状維持……。
そう感じてしまうのは、私だけでしょうか??
ただ、ママリさんの中の、旦那様をもう少し理解してあげれば良かった、という気持ちが今、強いのであれば、戻る話しをもう一度してみて、それでも現状維持になるようなら……
旦那さんは、今の状態が都合が良いのでは?と思ったりします。。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。

    生活費は旦那が払ってくれています。

    別居の理由に1人で静かに暮らしたい。睡眠を誰にも邪魔されたくない。らしいので
    今の状態が都合良いのだとおもいます。

    • 3月29日