
旦那との関係が冷めてしまい、気遣いもなくなっていることに悩んでいます。今後どう前向きに考えれば良いでしょうか。
旦那と一緒にいるとしんどい。
前に子育てしんどいって言ったらそれは言い訳だとか何とか言ってきたり、子どもの手術をする時も、私が、まだよく分かってない年齢(一歳前)に手術だから本人も何もわからないし覚えてないうちに終わるだろうから今のタイミングでよかったかもねと言ったら「俺はそうは思わない」と言ってた時は「あぁそうですか」と思ってこの人に何言っても無駄なんだと思ってそこから旦那には何も言わないでおこうと思って過ごしています。
そうしたら本当に旦那のことがどうでも良くなって朝何時に出勤しようが何時に帰ってこようが休日何時まで寝てようが何も言わなくなりました。ただただ邪魔っていう存在になってしまいました。
休日に思いつきで「今からご飯食べよっか」とか子どもに言って離乳食あげ出すのでそうなったら私はミルク作ったり消毒液交換しないといけなくなります。それが何時とか決まってなくてその時の旦那の気分?なんです。あなたの思いつきの行動で私も作業せざるを得なくなるんだからもうちょっと人のこと考えたら?って思いますが、多分人のことを考えたり気遣ったりする考えがないんだと思います。飲み終わった哺乳瓶も無言で置いてあるだけです。黙っておいとけば私が洗うと思ってるんです。いやいや飲ますだけて。洗えよ。
子どもの付き添い入院から帰ってきた日に何の労いも気遣いもなく郵便局に行かされてもこの人はこういう人なんだと思って何も言いませんでした。もう諦めてます。
多分旦那も私に色々言いたいことはあるんだろうなと思うのですが、何も言ってきません。旦那も私と同様に諦めてるんだと思います。何も考えてないだけかもしれませんが。
お互いに淡々とそれぞれの役割をこなして相手のことを気遣いもしない関係になっていると思います。私も旦那のことは正直気遣ってないので人のことは言えないです。
休日に旦那が家にいても「まぁしゃべっとくか…」という感じでテレビ見ながら適当にしゃべります。旦那としゃべる時間があったら私は寝たいんですけどね。
お互いに諦めてて言いたいことも言えない上辺だけの中身のない会話しかしないのならもう家族でいる意味もないのかもと思いますが、子どもも小さいし私も仕事してないので今すぐ離婚とかは考えてないです。
別に浮気や暴力があるわけではないんです。ちゃんと仕事してます。無駄遣いもしません。
ただ旦那と一緒にいると心が骨粗鬆症みたいにスカスカになって死んでいってる感じがします。
どうしたらいいんでしょうか。
旦那をお金持ってきてくれる人と割り切って生活していくしかないとは思っていますが、何か前向きになれるような言葉とかアドバイスとか教えていただけますと幸いです。
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)

はじめてのママリ
すごい同じような状況です😭
私の精神疾患に根性がないだけと言ってきたり、他の父親にはダメだしするくせに自分も子供の世話しないしで、本当に心ばっかり疲弊してきちゃうんですよね……
私の場合は離婚を決めてから、何かあっても「まあこの人とは離婚するしな🎶」でスルー出来るようになりました> <
お金やお仕事、住まいのことなどご家庭によって離婚するしない・いつするかなどの選択肢は色々あると思いますが、例えばお子さんがいてすぐが厳しいなら熟年離婚などを想像するのもアリなのかなと思います🫣

MA
離婚も視野に入れてるなら、一応覚悟して段取りは予定してもいいのかな?と思います。お子さん1歳なら働くのも無理ではないし、いつ頃働いて…とか。最悪、旦那さんから急に離婚をいわれる可能性もありますし。
ただ、話し合う余地はありそうだな?と思うので、話し合いはしてもいいんじゃないでしょうか。
こちらが不満に思ってること、あちらの不満も聞いて。
ただ離婚のきっかけになってしまう場合もあるので別れる覚悟ができないとなかなか難しいかもしれませんが…
すれ違ってるだけなのだとしたら、ほんの少しこちらが優しくするだけで見え方やあちらの態度が変わったりすることもあります。

ひねくれママ
わ〜💦めっちゃわかります💦骨粗鬆症みたいにスカスカ、共感の嵐です。その関係がまた疲れますよね。ATMと思って割り切る、っていう人はいますが、私の場合は割り切れなかったです。ATMにしては少ない、ってのもありますが(笑)、そういう存在と一つ屋根の下と暮らすってめっちゃしんどい😂
私の場合は、夫の転勤で怒涛の家探しや子供たちの転園先探しなど、嫌でも話し合ったり新しい生活にワクワクしたり、そういった気持ちの変化?で、ピークを乗り切ったような気がします。自分の中で😇
今振り返ると思うんですが、私の場合、いくら育休中だからと、家事育児のためにパート時短にしたからと、自分で色々とやろうとして必死でパンクして夫の言動に苛ついて。それよか旦那にもっと手伝わせれば良かったと思います😭TVerで日曜日の初耳学のののむらゆきこさんの回は結構染みたので良かったら見てみてください😂あと私は、ドライブとか自分のためのお出かけとかやってリフレッシュを隔週末とかでやればもっと気持ち豊かにできたのかなとか思います。今思うと、ですが🙂
コメント