※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

母親としての自信を失い、転職を考えています。家族とのコミュニケーション不足を悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。


私は母親失格でしょうか。

私が激務のため、夫が専業主夫で子供の面倒を見てくれます。ここ数日出張に行っており、帰国したら子供が40度越えの熱

パパから1mmも離れず、私は触ることすら許されません。
ママ嫌と言われたり、あっちにいってと言われます。

私の存在価値ってあるのかとすごく自信を失いました。
毎日本当に忙しく深夜まで仕事をしているので、休みの日は家族の時間を作るようにしていましたがコミニケーションが足りなかったのかと後悔しています。

転職した方が良いでしょうか。


コメント

はじめてのママリ🔰

うちは私が主婦の立場なのに、パパ大好きで嫌と言われます😂😂
一時的無こともあると思いますしそんな自信を失わなくても大丈夫だと思います🥺愛情は伝わってると思いますよ

あみさ

すみません、お子さんの反応で悩まれてるのに求めてない反応かもしれませんが…

めっちゃかっこいいママじゃないですか😳✨母親失格なんてとんでもない😭
ママがバリバリ働いてパパが専業!
絶対そのうち周りには少ない家庭環境でお子さんの自慢になりますよ👍
私自身も幼少期、共働きながら母の方が夜勤もあり多忙だったので周りの大人から「ママかっこいいね!」って言われて自慢でしたよ😁
でもうちの夫も激務で家族の時間が少なく転職してますので、母親失格とかの理由ではなくご自身が家族、お子さんとの時間をもっと作りたいかで考えられたらいいと思いますよ😊

あくよう

私は結婚するまでは税理士事務所で働いていたのですがバリバリ働いていてご主人は自宅でフリーランスとのご家庭当たり前にいましたよ^ ^

お子さんたちはもう高校生だったんですが『今日はみんなで鍋らしいから早く帰るね!』と定時で帰ったり時々していていい家族だな〜^ ^と感じてました!

仕事をしている以上やはり家庭<仕事となるのはしょうがないですし、共働きで両親どちらもいなく寂しい家庭、、、(私自身共働きで寂しかったし軽くネグレクト感ありました😅)が多い現代で専業でご主人が育児されているのは【理想的な家庭】だと思いますよ^ ^
私も今は専業主婦ですが仕事しんどいのもだいぶわかってる方だと思うので主人が病んだら交換しようと思っています!!

まだ2歳ですしやっぱりずーっと一緒の人に安心するのは当たり前だと思うし、逆にその相手がベビーシッターの人とかじゃなくてパパってのは素敵だと思いますよ^ ^

うちの主人も基本いないんですが、逆に時々いる甘やかしてくれるパパとして私<パパな関係性です😅
今はまだわからなくても家族のために働いているのは素敵なので自信持ってください✨

ママリ

失格なことないです!!
毎日お仕事お疲れ様です。
でも子どもって本当に露骨に過ごす時間によって、その人じゃなきゃだめ率が上がるのがあれですよね、、
転勤きっかけで主人の平日の関わる時間が減ったのですが、これまでは寝かしつけをどちらがやっても問題ないくらいだったのに、急にママじゃなきゃだめなことが増えました。
こればっかりはしょうがないです。

ただ、小さい今の時期をどうにも見逃したくない一番にしたい!と思うなら転職すべき(それがママリさんの一番の幸せなら)と思います
でも人生ってそれだけではないので、仕事している時間も輝けて自己実現がそこにあるのであれば、家族として生活のバランスとれているなら転職の必要はないのかなと思います(旦那さんがしんどくて今にも倒れそうとかでなければ)

世間的にはパパが働いてて家にいなくてパパイヤ!ってなるのはよくあることで、ただそれと同じことが起きているだけなのに性別違うと 母なのに、、って悩んじゃうんですよね。
娘さん、一緒にいたいのにいれないからこそ嫌 って言っちゃうんじゃないでしょうか。求めてるからこそだと思います。ママリさんの存在価値がないわけないです。
がんばってるのに表面的に報われないの切なくなりますよね、、
拒否されても ママはあなたのことがだいすき、だいじ って言葉で伝え続けてください。わかりやすい言葉で。そうしたらきっといつか返ってくる日が来ますよ。

  • ママリ

    ママリ

    すみません息子さんですね、間違えました

    • 3月29日
ママリ

失格というより、日頃家にいないなら当然では?と思いますよ!!
うちは私が専業主婦で、私が子どものことは全てしてるので夫は激務ではないけど子どもは甘えたいときは私に寄ってくるし、普段から子どもと接してる方に甘えたがるのは当然のことかと!

はじめてのママリ🔰

一般的にパパイヤ期がある時期かと思うので、正常な一時的な反応ではあると思います。
特に体調悪い時はそれが顕著であることも容易に考えられます。
時期的なものとして割り切るしかないかなと思います。