※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
赤ちゃん
産婦人科・小児科

夜間に咳が出て苦しんでいる状況について、病院に連れて行くべきか相談しています。

夜(睡眠時)だけ咳がでて咳き込みすぎてオエオエしているのですが、みなさんなら病院へつれていきますか?

日中のお昼寝は咳き込みません
2週間くらい前に発熱してそこから続いています

コメント

ママリ

寝つきが悪いようであれば連れていきます🥶💧

  • 赤ちゃん

    赤ちゃん

    生まれた時から2時間おきに必ず起き上がってくる子でその度に授乳して寝かしているのですが、咳があっても授乳すればすぐに寝ます🙄

    • 3月29日
  • ママリ

    ママリ


    なるほど🤔
    でしたら、呼吸だけ注意してみてあげるのがいいと思います!
    シーソー呼吸や陥没呼吸になっていたら、肺炎や気管支炎になってる可能性があります😭

    夜はお風呂やお布団に入って身体も温まるから咳も出やすいとお医者さんに言われました🙆‍♀️💧

    • 3月29日
はじめてのママリ🔰

うちは風邪引いた後よく夜の咳が続くのですが、鼻水が喉に垂れてることで誘発される咳って言われることが多いです。鼻水出てないように見えても奥に詰まってて、大体副鼻腔炎になっているので抗生剤とか鼻水出やすくするお薬貰ったり、咳ひどい時は吸入セット貸してくれたりします。なので夜間の咳続く時はいつも受診します!

はじめてのママリ🔰

1歳超えたあたりからよく風邪をひくと夜の咳が続くようになりました。
耳鼻科を受診してアレルギー性鼻炎などのアレルギーを抑える薬や気管支を拡張する飲み薬またはテープタイプの薬で良くなりました!
少しの咳が続いて何ヶ月にもなってそれが風邪になったりを繰り返しで酷くなったときは吸入のお薬も使っていました!
本人は起きないけど、頻回に咳が出るときもありますが、こちらが気になって眠れないので、夜だけの咳でもいつも受診しています^ ^

チックタック

うちは咳が酷くなると小1の今だ
昼間は問題ないけど
夜間の寝ゲロが頻発するので
咳が酷くなる前に病院いって薬もらいます
ゲロ処理、オエオエいっていつ吐くかわからないハラハラ感で
自分がしんどくなるからその前に病院連れていくようにしてます😂