
水曜日から高熱が続いており、小児科で診察を受けましたが、感染症は陰性でした。抗生物質を処方され、体温が高くて寝付きが悪い状況です。足は冷たいですが、食欲や機嫌は良いです。このような経験をされた方はいらっしゃいますか。
水曜日夜に手足が異常に熱く体温測ると37.4。
木曜日の夜38.8
夜中39.2( これがMAX )で座薬投与
金曜日昼間39.2 座薬投与
夕方37.0
いままた38.5もあります😿!
金曜日朝一で小児科に受診しましたが
流行りもの感染は全て陰性。
先生が何かしら風邪のウイルスやからと
抗生物質を処方して下さりました。
体温高く寝付きもわるく頻繁に起きてグズりまた寝ます。
頭や体は熱いですが、足は冷たいです。。
冷えピタ買っといたら良かったかな、、
奇跡的にここから下がっていってくれへんかな。
こんな経験されたことある方いらっしゃいますか?😢
熱のこと検索したら白血病とか出てきて怖くて。
娘は食欲あり、哺乳力あり、起きてる時は機嫌良いです。
- a.(1歳1ヶ月)
コメント

sora
ヒトメタニューモウイルスとかじゃないですか?
息子は今年すでに2回かかりましたが、高熱が続きました。
風邪でも種類がわかるPCRはしてもらえなかったんですかね😨
ウイルスだと抗生物質は効かないですよ😭

はじめてのママリ🔰
私なら寝れないなら坐薬入れます〜
私はあんまり手足気にしてないです。
寝れるか寝れないかです。
多分今が1番寝付けない時間帯です。
明け方になると下がってきますが、坐薬入れないと3時位まで格闘することになると思います。
冷えピタは窒息の可能性あるので、寝ている時は使わない方がいいです。
氷枕使いますが、まぁ子供は嫌がりますね。高学年位から好みます。
-
はじめてのママリ🔰
4番目は7日間こんな感じでした💦
結局肺炎球菌で入院しました〜
一度病院に行って検査されてるなら、明日の夜位には落ち着いていると思います〜
長引くと6日間熱はありえると思います。
7日目から怪しいので、町医者じゃなくて夕方前に救急行った方がいいと思います〜
救急は夜から混みます。
16時前位は空いてる事が多いし、7日目発熱だと優先的に見てくれると思います。- 3月29日
-
a.
詳しくありがとうございます😭!!
あれからミルク200ml飲ませると
すぐに寝てくれて今も寝ています🙇🏻♀️
触った感じだと体は熱くなかったです💧
今日また病院と考えてましたが
月曜日まで発熱していたら受診でも
いいですかね?(´・ω・`)- 3月29日
a.
コメントありがとうございます😖!
そちらも陰性でした🙇🏻♀️