※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

妊娠報告について相談があります。明日友達と会う予定ですが、友達の気持ちを考えると報告が難しいです。どのように伝えるのが良いでしょうか。

妊娠報告についてです!

明日友達と3人で会います!
2人とも子どもはおらず、1人はレスに悩んでるけど子ども希望の子です。

現在安定期に入っていますが、ゆったりした服なら気づかれない程度のお腹です。

年に数回は会い、色々な事を相談し合う仲の友達なので、報告すべきだと思いますが、友達の気持ちを思うと伝えづらいです💦

明日言うならどんな感じでサラッと言うのがいいでしょうか?💦
もしくは明日は言わずに、LINEとかで産まれる直前or生まれた報告の方がいいのでしょうか?


コメント

はじめてのママリ🔰

私なら明日いいます🤔
妊娠したんだ!ってサラッといいますね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    伝えるならサラッとが良さそうですよね!
    いつまでもモヤモヤするので、本当はぱっと言ってしまいたいのですがこちらのエゴなんですかね😂

    • 3月29日
ぽみ

自分はそのレスだけど子供希望の立場に当てはまるのですが、、

自分に例えたらLINEで報告の方が嬉しいです。どんな気持ちでもその場で感情を我慢しなくて済みますし、面と向かって実は報告があってね、、と言われるとおめでとう!良かったね!としか言えないので、正直複雑な気持ちになってしまうので、、

LINEで報告→あって向こう側の気持ちの整理がつくくらいの時間で会う

だとこちら側の都合ですが、気持ちとしては楽だなと思いました🥲🥲

おめでとうなのは本心なのですが、なんで私はって気持ちがどうしても出てくる人もいるので、、私は不妊治療ではないと難しいかもと言われたと話した友人に、生まれたよ!と子供の写真と軽い出産レポが来てからは縁切りました🥲💭心が狭くて申し訳ない、、。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    リアルなご意見参考になります🙇‍♀️直接だとやはり我慢させてしまう可能性がありますよね💦

    • 3月29日
はじめてのママリ🔰

そんな感じなら、何があるか分からないから言えなくて…と産まれてから報告で良いんじゃないでしょうか😊?
もし友達が子供欲しいけどできないとかだった場合、直接よりもラインとかで聞いた方が良いとも思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今回いわなければ、次のタイミングはもう生まれたときかなと思うので、そのパターンもかなりアリですね🙌

    • 3月29日
ゆゆゆ

私ならどうして欲しいかなって考えたら、先に伝えておいて欲しいなと思いました。
気持ちの整理とか、会うか会わないかも決められるので…ものすごくメンタル落ちてる時だと、直接報告は余計に辛いものになってしまいそうです。

そういえば、明日お腹見たらびっくりするかなと思って先に言うけど、実は妊娠してるんだ!
予定日は◯月で、体調も全然大丈夫だから遊んでね!

みたいなLINEを今送って、明日どうするかは友達に委ねます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!事前にと言うのも大切な配慮ですね💦ありがとうございます!!

    • 3月29日