
旦那が七五三の着付けを自分で試みましたが、結果がひどく、イライラしています。着付けができると思い込んでいる旦那にどう対処すれば良いでしょうか。
ちょっと聞いてください
熱やら卒園やら色々ありまして七五三のタイミングを逃してしまいました。
着付けを調べてて旦那に話すとYouTube見て着付けしたらいいと言われ…
流石にイラッとしたし無理なので、ならやってみて!出来ないから!と言ったんです
すると、仕事から帰宅してすぐ娘に着付けしだして
ほら出来た。と見せられたのはぐっちゃぐちゃ七五三姿でした。帯も下の方だし何もかもが終わってました
こんなんで七五三行けると思ってる旦那イカレテルし
なんなら、着付けしてる時ヤケクソ感で、めちゃくちゃイライラしながらしてたんです。
長女次女が年子なので2人いっぺんにしてしまおう!となってるからそ、ど素人の私達が着せたところで時間もかかります。
もう、どうしたらいいですかこの旦那…
多分着付けできると思ってます
直接、ありえない…出来てないぐちゃぐちゃだよと伝えましたが
それは分かってると謎の抵抗…
はぁ。ケチくさ。
- みお

にゃんず🐈⬛
3歳の女の子は最悪上を着るのでごまかせるんですが7歳は地味に難しいですよー💦
着付け教室に高校生の頃なぜか通ってそのまま写真館で七五三の着付けバイトしてましたが7歳はめちゃくちゃ練習しました🥹
息子の5歳の着付けは自分でしましたがなかなか苦戦しました😟
普段から着付けしてないと難しいですよー😭
コメント